作家さんが、
ソウタシエと、ビーズステッチの技法を入れた
とても素敵なブローチ作って来られています

ソウタシエとは?!

ヨーロッパの伝統
大人の女性が身に着けたい魅力的なデザイン

ヨーロッパの伝統的なコード刺繍、ソウタシエとはフランス語で「へり飾り用の細い平ひもの組紐飾り」を指します。日本ではソウタシエSoutacheと言います。もともとはヨーロッパ上流階級の貴族の正装のブラウスやジャケットなどの袖口や襟元の装飾として特殊な紐(ブレード)で模様を縫い付けたのが始まりといわれています。天然石やビーズなどをコードで流線型に囲んで針糸で縫いながら形を仕上げます。大ぶりなデザインのものでもとても軽く、気軽に身に着けられるテクニックです。


                  ソウタシエ学習フォーラムより






シンプルなセーターやコートにつけたら、素敵です!!

他の作品




お店にはソウタシエで作った髪飾りやピアスも置いあります。
あまり見かけない作品なので、プレゼントにも喜ばれています。
全て一点物なので、ご来店下さい。



昨日は、バイトさんが来てくれてる日だったので、
年末に向けて税理士さんに持って行く用事や、携帯が急に真っ黒に画面がなったりと、壊れてたので、
データ消えたら怖いので、慌てて携帯屋さんに行っていました。

インスタグラムで、注文頂いてる商品もあるし、よく考えたら、携帯に入ってるからと安心してたらいけませんね!!急に壊れる事もあるみたいです。
でも!もう新しい携帯に変えたので、サクサク動いて安心〜〜ウインク

うちの子たちは、お家でお留守番〜〜!!
プロレスしたらいけないから、ポコは、ゲージでりん太は、お外に‼️


帰ってみると!ガーーーン!!


お散歩バック私が床に置いてたので、こんな事に笑い泣き
そこにいるのは、誰だぁーー!!ムキー

りん太凄い事してたよ!!上差し上差し