ステンドグラスの作品は、今の時期に見ると、ガラスがキラキラして、涼しそうですね、


皆さんフレーム作られました。

{F64EEBB6-A4D9-4925-87CE-297163704D5E:01}



お教室を覗いてみると、みんな真剣に、されています目


初めて方にも、先生がとても、丁寧に、教えてくださるので、頑張って作られていました。


ヘェ~こんな風に作っていくんだぁ~


フリースペースを、ワークショップに、使って頂いていると、作り方とか、ついつい覗いて、

ヘェ~ひらめき電球フムフム目なるほど~
なんて、


楽しませてもらっています。



皮の生徒さんは、
iPhone5の、ケース作られていました。

{8997FEDD-542A-4EB0-A25A-1DF3F2E41B21:01}


先生に作って頂いたのを、買わせて頂こうかと、悩まれてたのですが、自分で、作ってみて、
出来上がると、とても嬉しそうでした。



この皮は、オイルが染み込ませてあるので、キズがついても、
こするだけで、元どおりに
スゴーーイ



自分で作ると愛着が湧きますよね~
皮は、使えば使うほど味がでてきて、いい雰囲気に変わります。




先生のバックですカッコイイーーー

{D581B4BD-E46B-4187-81B6-0B03FC4DD9DC:01}

このバックも、作ってみたい方がおられたら、教えてあげますよーと!言われていました。


朝から、夕方まで、かかるそうですが・・


チャレンジャー
いかがですか~~




そろそろ、皆さん完成です。

{D2CEBE5E-44AC-4C0C-91C9-A8BABEC3DEAD:01}


{F199D707-DF3B-4E18-8950-E1CA71287A3C:01}



お疲れ様~音譜


ステンドグラスは、次回は。夏らしい、一輪挿し作りませんか?!
{E282E562-7BE2-483A-8928-4498925BA239:01}

カラーは、写真は、ブルーですが、
赤系の色合いにもできます。
      
     講習費+材料代
      3,000円+税




次回の
皮、ステンドグラス
          ワークショップ開催日

7月15日    水曜日     10時~


今回のワークショップで、ステンドグラスをされた方は、次回は、iPhoneケース作られるそうです。
どちらも見てたら、作ってみたくなりますね~あせる



看板犬ポンちゃん

梅雨の晴れ間を見ては、ポンちゃんは、車椅子で、お店の前をお散歩

{3E49938F-B4ED-4A54-9599-FF2702B517C9:01}


{BE731565-A6E6-43A9-8AC9-FE133AE1895D:01}


嬉しくて、最初に走り回るので、直ぐに疲れます。

学習して、最初から、ボチボチ歩けば、疲れないのにと、思う私です。
学習能力が無い

そんなところは、私似かしら



ワークショップのお問い合わせは
ブルーキャットニップまで、
082ー222ー0828