11月に またまた“演劇結社ばっかりばっかり”さんの公演に客演で参加します!!


演劇結社ばっかりばっかり第十五回公演『海坊主』

劇場:「JOYJOY STATION」(西武池袋線 桜台駅より3分

公演日時
2014年11月14日(金)~16日(日)

14(金)と15(土)は昼夜の2回公演
16(日)は昼公演の1回のみ。

全5公演予定。




詳細は随時UPしていきます~。


ええっと、タイトルは『海坊主』ですが
決して海洋アドベンチャーものではありませんww。

実は かなり前にオファーを頂いていたのですが、
諸事情で なかなかモチベーションが上がらず
決断に至りませんでした。

しかし、去年 観に来ていただいた お客様から
「次いつやるんですか?」と聞かれたりしまして
また観てもらいたいですし
去年 来られなかった人も是非!・・ということで参加しようと決めました!

勿論、良かったことだけじゃなく
去年 見えてきた課題を改善して、より良い舞台になるとエエなと一同努めます。


まだ先の話ですので、こっちは色々と事前準備をして
お客様には本番期間中にスケジュールを1日 空けてもらいたいと思いますw。
はい、“演劇結社ばっかりばっかり”の公演
『トイメン 2013』が何とか無事に終わりました♪
皆様 有難うございます!


出演者ブログにも御礼の挨拶を書いてますので
こちらも一読して頂き、被らないように書きますw。

9月から始まって、1ヶ月半くらい本読みをして
立ち稽古に突入・・ということで
再演に向けての台本の大幅リニューアルによって
特に終盤3,40分くらいのシーンが一気にワーッと来たこともあり
キャスト一同、台詞を入れる(覚えるとはちょっと違うかな?)のに
かなり苦労しましたー(滝汗)。

『トイメン 2013』は、“図書館の対面朗読室とは何ぞや?”から始まる話なので
専門用語は特に苦労しまして。
私の台詞でも「図書館員」「図書館職員」「司書を始めとする図書館の専門職員」など
シーンによっては同じ意味合いでも言い方がこれだけ違うかったし、
口癖的に言ってる言葉も多用する台詞もあり
混乱を整理する時間がギリギリでございました。

しかし、次第に役者の皆の言葉や動きが定着してくると
リアクションや連動も巧く行き、
劇場入りしてからの変化は凄かったと思います。
初日明けてから楽しく充実した日々でしたよ。
ホントに終わるのが悲しかったですから・・。

素敵な出会いに恵まれた舞台でした。
かかわった全ての皆様に感謝でございます。

せっかく良い公演が出来たので、
これは次に繋げないといけんねー♪