歯磨きのやり方や達成する内容が年齢によって違うのでクラス毎に指導内容を変えて開催する予定です。
今回は大人の歯への生え変わりについてや、虫歯にならないように虫歯になったら...の導入をしてから、
歯磨きの方法を練習しました。
今は歯磨きをしたかしてないんだかわからない磨き方(;^_^A
なのでまずは、ゆっくり全体を磨いてみることからです。
細かく磨き残しがないように...は次のステップかな~
時間をかけて磨けるように、歌を使いました。
あとは覚えられるように、担任の先生に協力してもらって繰り返しやっていきます!
保護者への説明も...とリクエストがあったので、次の懇談会で仕上げ磨きのことやらお話出来たらな~と思ってます♪
6月には歯科検診、歯科衛生士さん呼んでの歯の集会、2歳児・3歳児クラスへの歯磨き指導も続きます!
年齢が小さくなればなるほど難しくなる保健指導。
どうすすめるか考えるぞ~