先日、初給料をいただきました。
振り込みの手続きをしていなかったので、ニコニコ現金払いでしたよ♪
その中には園長先生からのお手紙つき。
色々、気遣ってくれる内容に感動でした
ちょっと前に、前任の看護師の日誌を振り返っていたとき、色々な保健指導に取り組んでいた記録も発見。
マジかと思ったことを園長先生に話したところ、その不安をくみとってくれたお手紙でした。
今年度は欲張りすぎず、慣れることを頑張って…と。
保健指導も今年度はやらなくていい、少しずつやれるようになっていってくれたらいいわよ。
とも言ってもらえました。
…とはいっても、それに甘んじることなく出来ることはやっていかなきゃな~
保健指導、ファーストサインやファーストトークでの発想と技術が役にたちます!!
まずはプールが始まる前の、プールでのお約束的なことをやろうかな…
(前任の看護師もやっていた)
しかし!
保育園ではそんな準備もできないくらい医務室は大盛況…
0歳児は下痢、その他はお熱が多くて、まんまと両方もらったようですよ
なので、今日はゆっくりできることをやりました。
ペンキ塗り塗り
長い板はリビングの壁紙を貼りかえているので、それ用です。
それ以外はあおのお部屋のテラスに使うモノ。
どうゆう風に使うかはお楽しみに♪