練馬・桜台・平和台・江古田のベビーマッサージ・ファーストサイン・ベビースキンケア教室BLUETREEのあおです
ファーストサインのレッスンを受けたママさんより、またまたかわいい写真が送られてきました~
ママさんの承諾を得て、いただいた写真とメールの内容をご紹介させていただきますね。
ファーストサインを根気よく続けていると、1歳過ぎから少しずつサインを出してくれるようになりました。
「おっぱい」のサインはTの意思を初めて感じたサインでした。
サインを覚えて間もなく断乳をしたのですが、「あと○日でおっぱいとバイバイだよ」と言うと、「おっぱいバイバイ」のサインをして応えてくれました。ただ、断乳の日までは「おっぱい」のサインを出しまくり、断乳にも一抹の不安を抱えてました。
そんなことを繰り返して、断乳を決行したのですが、断乳翌日から「おっぱい」のサインはほとんど出さなくなりました。
それでも夜などはおっぱいを欲しがりましたが、「おっぱいバイバイしたよね」とサインを見せながら説明すると、泣きながらも「おっぱいバイバイ」のサインをして、彼女なりに断乳を理解し、受け止めてくれたんだと健気な姿に関心しました。
サインでのコミュニケーションが図れたからこそ成立したんだと、改めて言葉が出る前のコミュニケーションの必要性を実感しました。
(中略)
最近は真似も上手になってきたのでサインがよく出るようになってきました。
両親も1才児の理解力に驚いてます。
Tちゃん、この他にも抱っこ、いただきます、ごちそうさま、おいしい、おはよう、おやすみ、上手、お風呂、おむつ、バナナ、たぬき、お茶、ダメなどなどサイン爆発中だそうです
サインでコミュニケーションを図れたときのママの感動って大きいですよね。
赤ちゃんだと思っていた我が子の理解度に、そして感性に驚かされます。
最初はなかなかサインが出なくて、へこたれちゃうママさんも多いですが、サインを出さないんではなくて、赤ちゃんは一生懸命理解しようと蓄えているんですよ~
そして、ポンと急にサインが出始め、赤ちゃんもママに意思を伝えられた感動を味わっていると思います
そして爆発するんです
最初はママが慣れるためにも、少しのサインを継続してみて、サインを見せることに慣れてきた頃またはひとつサインが出始めてから少しずつ見せるサインを増やしていくと楽に続けられるかな???
ファーストサインレッスン卒業生のサイン写真お待ちしていまぁ~~~~す
サインを一生懸命取り入れようと頑張っているママさんのエールになるのでよろしくお願いします。
そして、あおもお子さまの成長を見れてホッコリ嬉しいくて「頑張ろう」とパワーもらってます。
Tちゃんママありがとう
あおの担当するファーストサインの講座予定
ファーストサインレッスン冬クラス
1月・2月に2回コースで予定(受付まだです)
練馬区 北町児童館 ファーストサインでおしゃべり
10月25日(金)(03-3931-5481まで)
ねりまま ファーストサイン体験
11月1日(金)(コチラ
)
豊島区 区民ひろば清和第2 ファーストサイン体験会
12月20日(金)(受付まだです)