りっきゅん、まだまだ風邪と奮闘しています
熱もまだあるし、咳も出ているけど、今日は食事も少し摂れるようになりました
でも、気になるのはクループ咳…
ウイルスや細菌により風邪をひいた時にのどの奥の喉頭(声を出すところ)あたりが腫れて、犬の吠えるような声のかん高い咳をするのが特徴的です。
「ケンケン
」みたいな…
声が出なくなったり、かすれたりすることもあります。
のどの腫れが強くなると、息を吸う時にゴーっと音がして苦しがるようになります。
3ヶ月~3歳くらいの小さい子どもがよくかかります。
自宅でのケアは基本は風邪と同じ。
室内の加湿と、水分補給。
あまりにも苦しそうな時は病院へ連れて行く必要があります。
酸素の通り道の喉頭が腫れてしまうので、ひどいとチアノーゼが出ることも…
気管を広げる吸入(ボスミン)をします。
そのまま呼吸の状態が良くないと入院になります。
りっきゅんも今、この咳…
夜になるとまだ熱も急上昇するので、注意してみています。
でも、お薬もちゃんと飲んでくれているので、昨日より元気になりました。
早く良くなぁ~れ
心配なときは電話で聞いちゃおう
小児救急医療電話相談
#8000 平日17:00~22:00、日曜祭日9:00~17:00
小児科医または看護師が対応してくれます
救急相談センター
#7119 24時間OK
東京消防庁の医療チームが対応してくれます
ブログランキングに参加しています