練馬区のベビーマッサージ教室BLUETREEのあおです
りっきゅんが最近、本ブームなので本屋さんにきました。
大好きな電車ががっつり載っている子ども辞典系を探したんだけどなかったので、
都内の電車がたくさん載っている本を買いました。
でもその本、いざ開いてみると、開いた状態がキープできない(おさえていないと閉じてしまう)製本の本だったんです
りっきゅん、じっくりページのすみからすみまで読みたい方なので、押さえながら…となると集中できないみたいで、
ちっともおもしろそうに読んでくれませんでした…
買った本屋さん、すべて本が梱包されてて開いて見ることができなかったんです
こんなところに落とし穴が…
さて、絵本のおすすめはファーストサインレッスンでもお話させていただいてますが、
りっきゅんの再ブームがきた絵本をご紹介します。
【くだものさん】も持ってます
野菜が土の中に隠れてて飛び出るしかけ絵本。
前はサインを覚えさせるのに使ってましたが、最近畑を見る機会があって、にんじんやだいこん
が土の中に埋ってるのがよくわからなかったみたいなので、この絵本でゆっくり説明しました。
なるほど~だったみたいですよ
これはねんねの儀式にはおすすめ絵本。
今はねんね向けの絵本はたくさん種類ありますよねぇ~
以前、coccoloのさおりん先生が紹介していた本(コチラ
)もかわいくて好きです
この【おつきさまなにみてる】は、身近な動物が出てくるのでサインを教えながら読み聞かせができ…
最後は「おやすみなさい」で終わる絵本です。
ついついサインとねんね儀式と一石二鳥を狙ってしまうあお…
17日のpompom教室のファーストサインレッスンでも絵本の選び方や使い方をたぁ~っぷりお話しますよぉ
まだあります
2月のファーストサインレッスンの詳細は
コチラ


ベビー系のセラピスト目指すならBLUE
TREEで
出張もさせていただきます
無料ガイダンス・メール相談も行っています
・・・・詳しくはコチラ
ブログランキングに参加しています