早速勉強スタートしています

まず、1回目の添削課題の分のテキストを読み終わりました。
問題を見ながらまとめに入ります。
しかし、最初の問題で時間かかっちゃってるよぉ~~~
『0~1歳の発達を「原始反射」と「離乳食」の言葉を入れてまとめる』
広い・・・・
広すぎる・・・・・・
でも記入する欄は狭い・・・・
σ(´∀`●)ァタシ、完全たる理数系で文章力ないんですよ~~~~





まとめて・・・欄にはまる様に文を短くして・・・・
この先、心配です

そんな中、仕事の方はバタバタです。
学生さん(医学部・看護学校)が入れ替わり立ち代りやってきているので、
その指導もしなきゃいけないから、自分の記録や仕事ができない。
そして他スタッフがトラブった患者さんを私が担当することに・・・
もぉ~連休前にストレスフルな感じです。
また、担当していた患者さん・・・亡くなりそうでした。
家族もたくさん集まっていました。
80台のお母さんでしたが、お手伝いさせていただいた時もしっかりされた方でした。
残して逝くご主人のこと、娘さんのこと心配なんでしょうね。
一生懸命何か伝えたそうでした。
こんな時、家族の方だまっちゃいます。
でも逝くご本人は聞こえてるとおもうんですよね。
この患者さんも、意識はないように見えましたが声をかけると眉を動かしたり
手を少し動かしていたので
「聞こえてるんですよね。娘さんにさすってもらって気持ちいいね。
お父さんの手って暖かいね。
みんなに言いたいこと、伝わってるよ~大丈夫だよ~。」
とご本人に声をかけました。
すると「うん。うん。」と言っているかのようにうなずかれたので
見ていたご家族は「聞こえてるんだ~」と驚かれ、
口々に呼びかけてくれたり手を握ってくれたりしました。
私は途中で退席しましたが、最後のお手伝いは
ご家族がご本人と最期のお別れをしてもらうことになりました。
大切な時間に関わらせていただいて、ありがとうございました。

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです
応援よろしくお願いします