ぎゃああああ!!
ぎゃああああ!!
うぎゃああああ!!
おぎゃああああ!!←産んだ?
この記事の要旨は以上なので以下読まなくて大丈夫です。
ってくらいにぎゃああああしか出てこなかった私ですが、今は頭の中に描く青い海に揺られてしみじみと嬉しい気持ちに浸ってます。
最初の発表はカムバだと思ってたけど、なんとコンサート。
発表したいことはたくさんあるけど、まずはインソの一番好きなものから発表しようって。
コンサートも嬉しいけど、その気持ちがまた嬉しい。
そしてオンラインもあるー!って私は嬉しくて仕方ないけど、今まで現場に通ってた皆さんは嬉しい気持ちと渡韓したいのにできない気持ちでぐるぐるなんでしょうね。
この先ミノユンの兵役が終わってまた4人で帰って来る頃には、隔離なしでも渡韓できたり日本公演ができたりするようになっているのかな。
この2年の状況を考えると安易な期待はできないけど、でも希望は持ち続けていたいですね。
私も死ぬ前に一度でいいからあの青い空間を肌で感じてみたいです。
それでですね。
スンユンの誕生日のちょっと前に、4人揃ってVLIVEしてくれたじゃないですか。
あの時も4人並んで座ってる姿が嬉しくて嬉しくてスクショ撮りまくったんですけど、でも私今一応休止中だしな・・・と思って大人しくしてました。(いや今もそのはずだけど・・・)
それを使う時がついに来た。
皆さんジヌくんのこの可愛さの奔流に身悶えて下さい。(ジヌしか書かんのか)
まずはこの、4人揃っての挨拶。
ずっとずっと、またこれを見る日を待ってたんだよー!
ジヌ顔見えんわ。
ここみんなスクショ撮りたいとこだからさ、そろそろカメラに映る感覚を思い出してよジヌさん・・・。
ということで顔がちゃんと写ってるカット。
可愛すぎる・・・!
除隊後20日も経ってないのにたぶんすっぴんでこの可愛さ。
そうなんですよ。可愛いんですよ。
顔だけじゃなくて仕草とか雰囲気とか、30過ぎの男とは思えない可愛らしさ。
恥ずかしいから端っこに座るとかいうのなに、可愛さで死人が出る。
そしてその容貌については他の3人も感心してましたね。特にスンユン。
すごく顔がよくなってたから。
字幕のニュアンス問題だろうけど、なんかいろいろ剥き出しすぎて笑った。
で、どんな風によくなったかと言うと、肌がもっと色白美肌になったのと、痩せたのと、
幼くなった。
そう、私もそれ思った。
普通におっさんのまま帰って来ても大丈夫受け入れられるわ!と心の準備をしていたけど、そんなの全然必要なかった。
今まで通りの、いや今まで以上のこの可愛らしさ。
見て下さい、この、
彼女としての 可愛らしさ。
いやあんたフニと付き合うことにしたのかねと問いたくなるほどのイチャつき加減。
いやいいのよ。いろいろ聞かない。←
(違う、お伝えしたかったのは何気ない指先の動きや視線の可愛らしさよ)
だけど衰えないこの容姿は、ジヌくんの自己管理の賜物なんだよね。
肌の手入れや食事管理、すぐにインソの前に出られるように頑張って来たんだもんね。
これはジヌくんの自己管理に対してスンユンが言ったことだけど、何事にもひたすら一生懸命なジヌくんのいいところをちゃんと言葉にしてくれて嬉しかったです。
それから、分かっていたけどみんな変わらず仲良しで嬉しいよ。
十分くっついてるけどさらに4人くっつき合って座ろうとするのが微笑ましい。(密すぎるが)
スンユンが何のこと言ってるのかはっきり分からないけど(たぶん同じ色の服着てるミノジヌが一つの体みたいに見えるってことかな)、なんだかみんなで並んでくっついて座っていられるのが嬉しいみたいに聞こえて、心に残った場面でした。
そしてカムバの話もしてくれました。
もうレコーディングしてるんだ!
うおおお楽しみ!
いつ頃かなー?
なんですと!?
デスヨネ・・・。
(スンユン言い方最高)
でもとにかく、
もちろんだよー!!
カムバ以外にもバラエティとか楽しみ。(Twitterで字幕付けて下さってるの見るだけだけど)
そしてフニのTikTokが面白さもかっこよさも最高すぎてやばい。
この楽しそうな顔。
この笑顔が、今度はまた青い光が揺れるステージで見られるんだね。
画面越しでもいいよ。
楽しそうに笑い合って幸せそうにインソを見つめる姿が見たいよ。
ゴールデンウィークなんてまだまだ先だけど、でも大丈夫、年寄りには時間が過ぎるのなんてあっという間だから。←
楽しみにしてる。
楽しみを作ってくれてありがとう。
おまけ。
思わず拝んだ美しさ。
花の使い方光の当たり方最高すぎて召されるんだけど。
いやそれ以上に本人の素材なんだけどー!!
髪長くなって帰って来て嬉しい。
↑のVLIVEでもう切らなきゃって言ってたけど(いやフニかもしれんが←)、長めの方が私は好きかな。
綺麗な姿だけが好きなんじゃないけど、ジヌくんには心を奪われる美しさがあるね。