どうなろうと俺が主人公。
そう言ってヒロインの前に戻って来て、当たり前のように手を伸ばしてくれる。
うぃのとインソ、ダブル主演の映画の続きを撮ろう。
恋愛劇から、アニメーションに、ドラマ、スリラー。何でも来いだよ。
どうなろうと俺が主人公。
この映画の主人公を選んでくれて、ありがとう。
Ready action,
Guess who's back?

ということでデビュー7周年を迎え、その上YGと5年の再契約をしてくれたWINNERです。
おめでとう。そしてありがとう。
キャリアの長い方が移籍したり、普通に続くと思ってたグループが再契約しなかったり、YGに限らずそういうニュースを見聞きするとやっぱり不安を感じることもありました。
うぃのは大丈夫だと信じて、というか信じるようにしてたけど、それぞれが一度きりの人生で限りある時間を費やすのは、自分の意思で選んだものであって欲しいとも思ってました。もしも別の道を求めるのなら、インソを気遣ってその道を閉ざしたりしないで欲しいと。
もちろん永遠にWINNERでいて欲しい。でもそれは4人がそれを望むからであって欲しい。
そう思っていたけど。
WINNERでいることが君たちはほんとに嬉しいんだね。
再契約を決めた話し合いのことを、「ちょっとミーティングがあって」とか「あれ話した?」とか会話の端にサラッと乗せて、まだ言っちゃいけないけど言いたくてたまらない、でも俺たち大人だから匂わせないよって顔してるのが、後で見ると微笑ましかったです。
記念日に再契約した後の、2人だけど4人の7周年VLIVE(服務中のヒョンラインは電話出演)、可愛い大人たちの緩やかな時間を少しだけご覧下さい。
(WINNER知らない人へめっちゃざっくり説明)
↑の写真で向かって左から、スンフン(ラッパー)、ミノ(ラッパー)、スンユン(ボーカル)、ジヌ(ボーカル)
年齢順同じく左から②③④①で、②①は現在兵役社会服務中。リーダーは④、マンネリーダーです。
みんなかっこいいけど中身はまた左から、しっかり者、おまぬけさん、しっかり者、おまぬけさん。でもお世話が必要なのは一番右のお兄さんだけですw
そして私の推しは、そのお世話が必要な一番右のキムジヌくんです。(たぶん私は華奢とか小さいとか幼いとかメンタル弱いとか、外見内面のどっちかに守りたい感がある人が好きなんだと思う)
〈WINNER活動休止から1年以上経った現在の姿〉
・服務組

トークの感覚を忘れ、
ジヌくん、か、かわ・・・!
人間との会話すら忘れた。
スンフン、か、かわ・・・いそう。←
すっかり一般人と化したヒョンライン。(フニそれ以前の問題だけど笑)

だいじょぶすっぴんもう慣れた。

綺麗にメイクしたアイドル顔ももちろん好きだけど、幸せそうなこの空気が一番好きだよ。
・個人活動組
歌詞を忘れ、
ダンスも忘れた。
そしてスンフンから練習室行けとコメントが来る笑。
4人で練習室に籠る日、はよ来い・・・。
〈思い入れがある曲を絵で描いてみよう企画〉
スンユンは描く前からMOVIE STARだと思ったし、最初に椅子の列描き始めたの見てすぐ確信しました。
でもミノのやつはまじでさっぱり分からなくて焦ったわ。
韓国語でSOは牛なんだそうです。だから牛が2頭でSOSO。
っていうのを、グローバルファンのためにってちゃんと説明してくれて偉い。
歌いながら客席のインソたちを見る眼差しが、本当に愛おしそうなんだよね。それはスンユンに限らずみんなそうなんだけど。
だって君は僕のヒロインなんだもんね。
うぃのとインソで、これからも名作を作ろう。
ちなみにスンユンが語ってるのはこういう光景のことです。(DVDのプロモ用の動画だけど大丈夫かな)
そしてミノがSOSOを選んだ理由は、ただ描きやすい。エピソード性よりオチがあるかどうかが判断基準なのめっちゃ共感できる笑。
だけどここから歌詞もダンスも忘れた件が露呈するオイシイ展開に繋がって、結果的にミノの選曲大正解だったw
でも2人も言ってたけど、この曲ミノのラップがほんと最高なんですよ。
そもそもトラックが私好みなんだけど、そこに乗るラップがめっちゃかっこいい。そしてそこから上がってくブリッジの疾走感、サビの静けさと無常感。(ミノのラップ通り越しすぎてサビまで行った笑)
この曲あんまり成績が振るわなくて、ユンは特に歯がゆい思いしたみたいだけど、私はすごく好きな曲です。
せっかくなのでSOSOも貼っておきます。ダンスのくだりがあったので、MVじゃなくてダンプラにしておきました。
〈メンバーへのお手紙書こう企画〉
ミノユンはその場で書いて、フニジヌは事前に書いた手紙がサプライズ登場。
この手紙がほんとに、愛と個性が溢れてて最高でした。
・ミノ(スンフン宛)
相方兄さんがいなくて寂しいという、ミノなりの愛情表現だね。
でも兄さんにはもうSiriという新しい相方が・・・(えぇー)
いや私も見たいよ、Siriとラップ掛け合うイスンフン笑。
・スンユン(ジヌ宛)
スンユンのこういうところが好き。
いや何でも頑張りすぎるのは心配ではあるけど。
ジヌヒョンを世知辛いこの世の中から守らねばという使命感が最高。(実際そんなこと思ってないだろうし、ジヌくんはジヌくんなりにスンユン守ってるつもり←)
・スンフン(ミノ&ユン宛)
実家の母さんが畑の野菜送ってきたダンボールに入ってるやつ笑。
でも前半はお父さんみたい。弟たちの成長を温かく誇らしく見つめる気持ちと、自分を信じてやりたいことをやればいいって背中を押してあげる言葉に、すごく大きな愛情を感じました。
この人は俺たちのお父さんなの?先生なの?って言いながらの、ミノユンのほんとは嬉しそうな顔が私も嬉しかったです。
・ジヌ(ミノ&ユン宛)
そしてここにすごい人がいた。
何て書いたの?ってまず言われる手紙の書き出しどんななの。
期待半分不安半分で見ていると。
私のフォーエバー!!
弟の呼び方、永遠て。
ジヌくんほんとにみんなのこと大好きすぎる。本当の兄弟になったメンバーたちってジヌくん言うけど、僕の可愛い弟たち(僕が見守ってあげないと視点)って真面目に思ってるんだよね。でも実際はお世話してあげたい5歳の甥って弟たちに思われてるあんたが一番可愛いよ・・・!
はぁ。フォーエバー呼びに私のすべてを持っていかれた・・・。
でもこのジヌくんの手紙、実はとってもいいこと書いてあるんです。
「いくら振り下ろして引き離そうとしても落ちない水のように、水が飛ぶけどまた一つの水になるように。私たちお互いに栄養分になってくれている今のように、これからも離れずにそばにいよう、ハート」
ハートォォぉおお!!
いやそこじゃない。
離そうとしても離れない水。お互いに栄養を与える水。
スンユンがガッツリ盛っていろいろ補足してあげなくても(おい)、ジヌくんこんなに素敵な言葉を持ってるんだね。
私も感動したけど、ミノユンも感動してたし、インソたちもめっちゃ感動してたよね。
スンユン「ジヌヒョンすごく上手になったね」
マンネに成長を褒められる長男w
インソ「軍隊に行って大人になった。大人になるな」
大人になるな。
成長を全否定www(いや愛よ)
そしてインソからはこんな提案も。
インソ「ジヌ、歌詞を書こう」
Aメロで素敵な言葉使い果たしてBメロラララ〜でごまかして、サビはひたすら「ありがとうごじゃいます」、ラスサビ「本当にありがとうごじゃいます」になりそうだけど大丈夫?
もしもジヌくんが歌詞を書くことになったら、スンユン、日本ツアーのMC並にサポートよろしくお願いね。
そんな楽しくジーンと温かいVLIVEでしたけど、一番嬉しかったのは4人で喋ってるあの感じが見れた(というか聞けた)こと。
フニジヌ帰って来ても今度はミノ、それからスンユンが行く日がやって来る。4人で戻って来るのはまだ先なのかなと思ってるけど、電話越しのほんの少しでも、4人が揃ったことが嬉しかったです。
70周年まで頑張ってくれるそうなので(ジヌもうすぐ30歳がんばろ!←)、私もあと、ろろろろくじゅうさん年ほど、生き抜かねばなりません。(ジヌ30歳言ってる場合じゃないのよ・・・)
僕の青春を描くならいつだってWINNERだ。
僕はどの瞬間もWINNERだ。
スンユンが言ったその言葉を、70年後4人揃って言ってほしい。(待って年数増えてるw)
何年後なんてのはいつでもいいんです。
だっていつだって、どの瞬間もWINNERでしょ?
私もいつまでもインソだよ。
いつまでも君たちのヒロインでいるから(はいそこ引かない笑わない)、青いMOVIEの続きをまた撮ろうね。
だからHey Siri,私を不老不死にして。
(私のおっけーぐーぐるにはお役に立てそうにありません言われた。←)
スキズカムバなのにあんた何してんのって思うかもしれないけど、彼らも私の大事な人たち。
インソじゃないのにここまで読んで下さった方、本当にありがとうごじゃいます。(ラスサビ)