ダーツ縫いは、平面の生地を体の丸みに合わせるため、直線ではなくカーブを描くように広い方から狭い方に向かって縫います。

 

直線的に縫ったら、ダーツ止まりで角度が付いて山になってしまい、自然なカーブにならないからですね。

 

でもカーブになるように縫っても、いつもダーツ止まりでピタッと縫い終わることはないし、無理に合わせると自然なカーブにはなりません。

 

綺麗なダーツを目指して種々の条件下で検討したところ、以下の大事なポイントを守れば、再現性のある綺麗なダーツが縫えることが分かりました。

 

 

★ダーツの縫い方(返し縫をする場合)★

 

① 内部ポイントを目指す

 

ダーツ止まりより内側2㎝ぐらいのところに内部ポイントの印を付けます(既製服でも内部ポイントを利用してダーツ縫いしてますね。表から見えないところだからです)。印付けは、チャコペン、目打ち、切りじつけでも構いません(ちなみに私は切りじつけでやっていますが)。

 

縫い始めのところから内部ポイントに向かって真っすぐ縫います。その際、生地は斜めに伸びる性質があるため、よじれたりしないようにインベルを挟みながら縫うと縫いズレを防いでくれます。インベルは同時にガイド線にもなるので真っ直ぐ縫えます(縫製工場方式)。

 

 

 
 
 
② 内部ポイントからダーツ止まりまで折り山と平行に縫う 
 
内部ポイントで少し方向転換してダーツ止まりまで折り山と平行に針目を細かくして縫います。
 
 
③ ダーツ止まりで折り山と隙間をつくらない
 
ダーツ止まりで返し縫いをしますが、折り山との間に隙間があるとくぼみが出来やすいので、隙間をつくらないようにダーツ先端は必ず布端の外に落としてから(縫い目がフェイズアウトになる)、0.7㎝ぐらい返し縫いをします。
 
 
④ アイロン掛けは、まんじゅうを使ってダーツ先に丸みを出す 
 
縫い目をアイロンで軽く押さえてから、ダーツを片倒しします。まんじゅうにダーツ部分をのせて片側を待ち針で固定し、もう片方の側に布を引くようにして当て布を重ねてアイロンでダーツ先端に自然な丸みを出します。 
 
 
 
ところでダーツ縫いは、広い方から狭い方に向かって縫うのが正しくて、ダーツ先から縫うのは禁じ手でNGとされています。
 
でも禁じ手のダーツ先から縫うことはよくありますよね。実際にウエストダーツのような菱形ダーツの場合は、ダーツ先から縫うことが多いです(中央からダーツ先に向けて縫う場合もありますが)。 
 
 
ダーツ先から7㎜入ったところ(内部ポイントからダーツ先との間)に針を落としてから返し縫いをします。折り山と隙間が出来ないようにダーツ先端で布端の外に一旦、落としてから返し縫いです。   
 
 
縫う本人が合理的でかつ納得できるような、自ら王道のやり方を見つけていくのが大事ですよね。     
 
 
ダーツ縫いは奥が深いですよ。体にフィットさせるためにカーブダーツというのがありますが、上記の縫い方とは全く異なるやり方ですね。こちらの方がむしろ本題なのですが、詳しくは後日、記事に書きます。
 
 
 
 

いつも応援して頂き、ありがとうございます。

ブログ村 洋服(洋裁)ランキングに参加中です。

 

ポチッとクリックして頂けると、とても嬉しいです。

 

                        
                        にほんブログ村