セマナサンタがやってきました!

今週一週間は、セマナサンタ週間のため、お仕事はお休みです。

去年はこの休みを利用して、コスタリカとパナマへ行ってきましたが、今年は国内旅行へ!

主に、他の隊員が活動している地域へ行ってきます。


ひとつ目の行き先、
キチェ県ホヤバフ市。

ここには、同期の栄養士さんが活動しています。

話では、すごく山奥だと聞いていたので、一体どんな田舎なのだろう?

と思っていたら…

{F659079D-E4B4-435D-AB43-78516C1986D6}

{284FA2EA-219B-4087-90D7-39A910DCC0FF}

スーパーマーケットもあるし、銀行もあるし、全然栄えてるやん!!

という印象。



メルカド(市場)では、私の任地では、みないようなものも色々とあっておもしろかった。


まず、魚の干物。

{9714D889-56E7-4C54-8C8C-45CF86C0D87B}

私の任地では、乾燥した小魚は売っていますが、こんなに大きな干物はみたことがない!

でも、あまりに塩がかぶっていて、しょっぱそー。


マヤの儀式に使われるキャンドルたち。
それぞれの色に意味があると聞いたことがあります。
{3BC8AD42-92CD-45C1-B6CE-D5129B94BA24}


鶏、七面鳥が、生き生きしていた。
(私の任地では、鶏はネットにくるまれている。あと、七面鳥はあまりみない)
{2E6B1A8A-1E4F-47F5-ACCB-3D12474A8437}


一番楽しいのは、やっぱりその地の民族衣装!

{0FBF3685-EF21-4C93-94DF-75BAC1795BA3}

{F1BCAEC3-9FA8-4B27-B207-BB6AB7EB6114}

ホヤバフは他の地とデザインが全然違います。
シンプルさになかに、いろんな色のコンビネーションがあっておもしろい。

村の女性の多くが、このデザインの民族衣装を着ていました。


下のコルテも、あまりみたことのない柄。
{F43F26FC-6214-4DE3-BA2F-EF36E7AC8527}


トゥクトゥクで一緒になったおばちゃま達と写真。
{25CB5C1C-6C97-4E4B-AF97-A7CBEE0F24EC}

髪飾りが可愛い!
{F591E636-79F3-40CD-8FE0-44A6DCDD779F}



一番驚いたのは、ここの隊員のホームステイ先。

めちゃめちゃカワイイお家でした!
{9C0CC236-5DE0-4647-9A42-7F711507F989}

家族もとってもアットホームな雰囲気で、ここの隊員は本当の家族のように接してもらっているそうです。(注: 右のメガネくんは、日本人です。)
{BDE48CE2-D897-4816-B5AF-D2A0C549FEF2}

おいしいご飯をいただき、お茶目なお母さんとおばあちゃんと楽しい話をいっぱいさせてもらいました。


短い滞在でしたが、とっても楽しかったホヤバフ!

しかーし!

移動手段であるマイクロバス最終便は、200%満員で、やばかった。

私のグアテマラ史上最高人口密度だったと思います。

{C9428A02-FCE6-4179-B832-6E930882162D}

満員すぎて、はみ出す我ら。
{F163F6A2-1EBC-4FBA-980B-9E2C09C06508}


結局、入り切らず、助手席に詰め込まれて、無事帰ることができました。


Saki en Guate へもお気軽に!
毎日グアテマラの風をあなたの日常にお届けしておりまーす!


Añadir amigo