去年の後半から私が体験してきた事は
多かれ少なかれ、同じようにみんなも体験したんだなと感じたの

だから、この時のタイミングで私が気づいたこと
書いておきますね


まずは「自分の感覚を大切にする」
そこを絶対に外さないことです


ともすると、自分の信頼している人はもちろん
自分よりすごそうに見える人や、そのような立場の人
有名な人とかね
それから、パワーの強そうな人の意見をもらうと
それに従ったり、同調しようとしたり
鵜呑みにしてしまいがち
でも、その意見やその人の感覚は、全く自分のものではないですよね
あくまでも、その人が感じたり受け取ったりしているもの
当たり前の事ですけどねあせる

でも、それを客観的に受け取って、その意見や感覚を自分はどうとらえるのか
精査する時間が必要だなと思います
その方はそう言ったけれど、自分はどう感じるのだろう・・と考える時間

ねっニコニコ


あの人が言うのだから間違いない
そのように受け取っていったら
もともと大切にしてきたものも、見失ってしまいかねないでしょ?

たとえ、自分の意見や感覚がそれと違っても大丈夫なんだという事をベースに持っていないとね
でも実はこれ、なかなかできませんよ
だって、自分に自信がなかったら、自分が間違っているように感じてしまうからね
ブレやすいですね
そういう、ブレる自分もありだと受け入れられるかですね

どっちが間違っているか、正しいかという視点にいると
よけいにそれはできません

私もあなたも正しい、間違っていない、どっちもあるんだということ
その上で、何を選択していくのか
あなた自身は何を選択するのか
どうあろうとするのか
そこなんですね

意固地にならずに、素直に、自分の意見を自分自身に聞いてみる
これは、自分にとって、たくさんの情報を自分自身から受け取る時間でもあります
だから、とても大切な時間だと、私は思っているの

それでも、たとえば自分も同じようにそう思うな~としたら、それもあくまでも自分自身の意見
他の人のそれと、全く同じものともいえません
あはは、なんか難しい(^^;;

でも、自分の意見として持ってみるのが大事
分からないという意見だって、もちろんありですよね

あなたが自分の選択で、自分の人生を生きているんです
ですから、あなた自身が、自分はどう思っているのかに敏感でありたいですよね


これがはっきりできると
人の意見に左右されて、よけいな不安になったり恐れを持つことはなくなりますね


私はどう感じるのか
考えるのか
それが変化することももちろんありですよね
自分の意見として何かを選択している
自分の感覚を信頼している
このことが、自分の軸をさらにしっかりさせていきます
もちろん、自己選択は自己責任
それは当然ですね(^^)

これね
私は、あの人があんな風に言った、こんな風に言ったってのに振り回された事があるからこそ
大事にしたいなと思ったことです

今年に入るまでの間に、それは確認のように何度か体験、練習をやり直しさせられました(^^;;

データは必要です
でも、データをどのように扱うのかは自分しだい
それと同じですね(^^)