学びが広げる未来への一歩:4カ月間の挑戦と成長/パーソナルカラースクール大阪 | 大阪 カラースクール

大阪 カラースクール

色の専門家を育てるカラースクールのスタッフブログです。

 

こんにちは!

わりたい!」を叶える

BloomColorSchool

へようこそ。


開校14年

述べ4万人を診断しプロの育成を続けてきた

愛川校長から直接学べる

パーソナルカラー&骨格診断スクール

 

が好き!

人にんでもらいたい!

家庭、仕事、自分、何かたい!

自分に自信を付けたい

 

そんな方と共に学び、世の中の人々に

感動を与えていくスクールです。


 

Bloomの養成講座⇩


カラーアナリストプロ養成コース日程 
パーソナルスタイリストプロ養成コース日程

 

  次回、春開校の学校説明会開催中! 

 

 

                     

「学びの年」を掲げて挑戦したパーソナルカラーの世界
~Iさんインタビュー後編~乙女のトキメキ

こんにちは!
今日は【カラーアナリスト養成講座】を卒業された
Iさんのインタビュー後半です!

前回は、今年を「自分の学びの年」と位置付け、
パーソナルカラーを学ぶことに挑戦された
Iさんの背景をお話いただきました。

今回は、スクールでの学びや4カ月間を通じて
得た成果、そして卒業後の展望について
伺った内容をお届けします。
(左)会社経営者Iさんと愛川校長

スクールでの4カ月間の学び

Iさんは4カ月間のスクール生活を「座学と実践がバランス良く組み合わさっており、とても充実していました」と振り返ります。

初日から実際にモデルの方の診断を行う実践形式には驚いたそうですが、「回数を重ねるごとに理論的な裏付けができ、今まで感じていた違和感がクリアになった」とのこと。

特に「色を清濁やトーン、明度といった総合的な視点で考えることの重要性を学べたのは大きかった」と話されました。

学びの先に広がる未来

スクールを通じて大きな成果を得たIさん。
特に男性にこそパーソナルカラーの知識を深めてほしいと感じたそうです。

「男性が色のリテラシーを高めることで、プレゼント選びやアパレル業界のカラー展開など、さまざまな場面で良い影響が広がると思います」と力強く語ってくださいました。

卒業後の課題と期待

最後に、卒業後の不安について伺うと
「いざ現場に出たとき、自分の診断が正しいか答え合わせができないのが難しい」と語られました。
ただし、愛川先生が提供してくださる学び続けられる環境や診断士仲間のサポートに助けられることを期待しているそうです。

「我流に偏らず、定期的に仲間と切磋琢磨していきたい」と前向きな姿勢を見せてくださいました。

編集後記

Iさんのインタビューを通じて、「学び続けること」の大切さや、新しい知識がもたらす可能性の広がりを感じました。

今年を「学びの年」として積極的に挑戦されたIさんの姿勢は、多くの方にとっての刺激になるのではないでしょうか?

これからも、Iさんの新たなステージでの活躍を楽しみにしています!



30期春開講パーソナルカラーアナリスト養成講座へのお問い合わせはコメント、InstagramのDM✉️または🔗公式LINEへお問い合わせくださいね!
👉@bloomcolorschool.honmachi




ご登録いただいて、イベント日をチェックしてみてくださいねびっくりマーク

🏫BloomColorSchool

 


  

🏫学校学校説明会・体験会学校

🖥ZOOM説明会


随時説明会やご質問にお応えいたします🍀

HPご予約フォームもしくは、ブルームカラースクール公式LINEよりお申し込みください✨

 

□似合うスタイリングを診断してみたい!方はコチラ↓↓
 

4タイプ分析+似合う柄、似合う柄の大きさ、似合うスタイリング、似合うヘアスタイル、似合うアクセサリー

2時間20,000円(税別)

御堂筋線本町 徒歩5分のスタジオです。

お申込みはHPお問い合わせページかラインお友達追加でご連絡くださいませ。

☎06-7878-8002

 


  □ ↑の個人診断予約、話を聴きたい 説明会お申込みはコチラ↓↓
 説明会ご依頼・質問はこちら

  □ ブルームカラースクール Instagramはコチラ↓↓
ブルームカラースクール Instagram

  □ ライン友達追加でご予約、質問はコチラ↓↓
友だち追加