こんにちは!BloomColorSchool へようこそ。
色が好き!
自分の技術で沢山の方に喜んでもらいたい!
手に職を付けたい!
自分に自信を付けたい!
そんな方と共に学び、世の中の人々に感動を与えていくスクールです。
「校長 愛川静香 ご挨拶 」
ブログにいつもお越しくださりありがとうございます 校長 愛川静香 が自分自身も結婚前から悩んでいた
手に職を付けたい。
でも何をすればいいか分からない。
そんな時に出会った 【 色 】 で沢山の方に
感動を味わってもらい、自分って良いんだ。と自信を
付けた貰えたこの技術を生徒さんに繋げ世の中の沢山の方々に
【自分って良いよね!】を広げていきたいと思っています。
こんにちは。校長の愛川です。
少し前にご紹介させていただいたこのスクール運営会社株式会社BloomColorStudioが新たに営業塾レーブを開校したんです。
ここでは、自社の商品を企業さんに営業に行く為に、とにかく商品作りから、訪問先の見極めから、営業後のフォローまで徹底的に実践していく塾なんです。アポイントメントも一緒に取っちゃったり。
この開校に踏み切ったのは、同業の方や男女関わらず起業家の方からどうしてそんな企業さんとお仕事出来てるの?
ととにかく質問が多かったから。
そして塾をしながら思う事は、私自身、現役で営業もしている事が凄く大切だな。と言う事です。
これはカラーや骨格についても同じで、カラーアナリストを14年続けている最中にも常に思っていました。
10000人診断しても、15000人になっても18000人になっても毎回新しい発見がある。
勿論技術に終わりはないんだけど、この新しいパターンの方を知らなければ受講生やスタッフに
伝える事も出来なかった。まだまだ知らないパターンがあるのかもしれない。
だからこそ、今もこれからも現役で行くつもりです。
現場、現役を離れ、講師だけを行うのは少し危険だと感じるのです。
きっとあと10年位経てば、そこの域に行けるかな?と。
そんな事で営業も同じ。営業も時代の流れ、例えば今回のコロナ禍での営業、オンライン営業。
様々な違いがあります。そして幅広い業界を知る事、知り合いがいる事、
それを体験し、様々な経験をして行かないと、人に教える等出来ないと思うのです。
事実、先日初めてのジャンルの営業を体験しました。初めてだったのでドキドキ
ちゃんとドキドキするんです。でもやはり自分なりの方法、視点を組み立てて、受講生に伝えられるように
営業が出来、成功する事が出来ました。そんな風に初めての事を体験する度
営業が苦手な方の気持ちも分かるし、違うパターンがある事も分かるし、こうやって教えてあげると分かりやすいかな?
等分かる事が山ほどあります。
こうやって自分が現役でいる事は、私にとってはとても大事だと思っています。
もう、パワフルに動けない様になったら現役引退ですが。その時には多くの体験材料が蓄積されていると思うので
その時も又楽しみです。
そんな事を思った日曜の昼下がり。でした。
私達BloomColorSchoolが
こんなのも似合うんだ!!嬉しい!!
こんな服を着ても良いの??
自分じゃないみたい!!
そんな感動を作ります‼‼