国際空港で旅客案内業務に5年間従事。どの国のお客様にも
対応できる接遇マナー研修を担当。
国際色豊かなお客様にとって案内表示の「見えやすさ」「見つけやすさ」に
色彩が大きく関わっていると感じ、色彩に興味を持つ。
退職後色彩心理学とパーソナルカラー理論を習得。
現在は福祉専門学校や高校で色彩の基礎から、TPOに合ったカラーコーディネートが
できるまでの知識を広く伝える。
BCSでは色彩福祉コンサルタント養成コース、色彩検定(3.2.1級)の講師を担当
前倉祐子のブログはコチラ~
http://ameblo.jp/bloom-color-school/・BCS認定パーソナルカラーアナリスト
・BCS認定色彩講師
・A.F.T認定色彩講師(資格No.399)
・A.F.T1級色彩コーディネーター
・日本パーソナルカラー協会パーソナルカラーアドバイザー
・色彩福祉士
・JCNA色彩ピアカウンセラー認定講師
・マナー講師