~自分を許せる自分へ~
あなたの本質へと繋ぐ道しるべ

マクラメアクセサリー作家 宮中麻衣です。

北海道在住。
夫と二人暮らしです。

マクラメ編みとは?

紐状のものを結んで作る技法のことです。

 

+-+-+-+-+-+-+

 

ぶきっちょだった私が、

マクラメアクセサリー作家に

なるまでのお話。

 

前回のお話。

 

 

前回は、ミシンで指をぬった話。

しばらく怖くて、

ミシンができなかったんだけど

なにを思ったか

服飾系の短大に進学したんです(笑)

 

 

今日はそのきっかけになった話。

 

 

あるとき、両親と一緒に

北海道上川町の「層雲峡温泉」に

遊びに行ったんだけど

途中で優佳良織工芸館に立ち寄ったんです。

 


優佳良織とは

織は無数の色糸の中からある糸を選び出し、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)とでひとつのテーマを作り上げることです。作者が感じ取った自然の景色や花々などを機で織り表現していきます。幸いなことに、素材としての北海道は作者にとって限りない魅力があります。この織物の中に、北海道をどのように表現するのか、北海道の匂いを何によって伝えるのかが課題となります。優佳良織は、油絵のような織を意図し続けてきました。織は、自由に色を付け加えることが出来る油絵とは違い、二百色の色糸を重ね合わせることで北海道の美を語ろうと試みてまいりました。

公式HPより引用

 

工芸館は残念ながら、現在は閉館してますが
公式HPから
買うことはできますよ!
 

そちらでみた、優佳良織ミズバショウのモチーフが

すごく素敵で!

 

 

一目ぼれしたので

ミズバショウの小さな額縁を

自分のお土産に買いました。

 

 

ひらめき電球写真は転載できないので、こちらのリンクからぜひご覧ください。

 

 

その時に、織物と染色をやってみたい!って
思っちゃったんですよね~。

でも北海道には、

工芸を学べる大学はなくって
本州に行くしかない。

 

 

でもね、両親に反対されちゃったの。

それを押し切ってまで

受験する勇気がなかった。

 

 

でも、織物や染色
そういったものに、少しでも触れられないか?

って考えて。

結構妥協はしたけれど

最終的に、服飾学科のあった

短大に進学しました。

 

 

続く

 

 

 

+-+-+-+-+-+-+

 

キラキラYou Tubeにて、無料動画配信中キラキラ
バナーをクリック下矢印

 

 

キラキラ最新情報や講座募集の優先案内

キラキラ新月と満月には無料ヒーリング開催❗️

       

 

 

キラキラマクラメレッスンの優先ご案内

 http://nav.cx/ctNveU

 

 

 

 

【出展情報とお知らせ】

ひらめき電球今後の対面レッスンの開催について

ひらめき電球出展情報右矢印
1/17(月) 1Dayカフェin煌めきの箱庭
1/30 あったかイベ ~冬~

ふたば宮中麻衣ってこんな人です右矢印【あなたはもう一人の私】目次

ふたばマクラメレッスンや、マヤ暦セッションなど右矢印Polarisご提供メニュー
ふたばマクラメ セミプライベートレッスン右矢印ワンドリンク付き。各回3名定員

ふたばお仕事紹介冊子無料配布中!1冊から郵送可能です。右矢印お申込みフォーム
メール各種お問い合わせ右矢印お問い合わせフォーム