すっかり秋めいて参りました。
朝晩は寒いですね。
体調崩してる方もちらほら。
maiです、こんばんわ。

私も色々あって、体調崩したり、落ちてたり。
早く落ち着きたい。

さて今日は、アクセサリーをひっかける什器を作ってみました。




こちらでございますー。
先日、お昼の情報番組でやってて、材料はすべて100円ショップで揃います。
材料費400円くらい。
(今日は実家に工具も買ったので、もう少しかかりました)

では材料と作り方爆笑

フォトフレーム 2つ
蝶番 2つ(ネジは付属のものを使用)
針金 50センチくらい

他にドライバーなどの工具


まず最初に、フォトフレームの裏側と硝子部分を外します。
フレームに合わせて針金をカットし、タッカーなどで針金を固定します。
タッカーはホームセンターなどで購入できます。
私は100円ショップで購入☆

怪我しないように、工具の取り扱いには注意してくださいね!



フォトフレームに針金を固定したら、中表に合わせて蝶番でとめていきます。
こんな感じ。



上下固定したら完成です!




フォトフレームの大きさと、針金の位置を変えたら、もっと長いものもかけられますね。
折り畳めるので、持ち運びも便利です☆

mai