【前回までのあらすじ】

相場のTPが高ければ、たくさん売りたいのでプレイヤーは出品数を増やしますが、そのほかに、イベントなどでCP、BP、各種チケット、経験値、スコアが廉価に調達できる場合も出品数は増えるはずだ、という供給について考えました。


さて、


完全競争市場

市場に多数の買い手と売り手が存在して,供給される財・サービスが同質かつ情報が完全であるならば,市場は完全競争である.

市場が競争的ならば,売り手・買い手双方とも価格支配力がない(自由に価格を設定することはできない)


ブラ三のTP市場は、多数の買い手と売り手が存在してかつ、取引前に武将カード情報が見れるし、売り手は最低落札希望額を決めることができるが、落札価格を決定するのは、トレードの入札結果なので完全競争市場といってもよいと思います。今後はブラ三のTP市場は完全競争市場であるとして話をすすめて行きます。


完全競争市場の時、価格による需給の調整メカニズムが以下の働きます。


・超過供給のとき,需要と供給が一致するまで価格は下落する

⇒出品数が入札数より多いときは、価格が下がる

・超過需要のとき,需要と供給が一致するまで価格は上昇する

⇒入札数が出品数より多いとき、価格は上昇する



・当該財価格以外の要因が変化するとき,需要曲線と供給曲線は変化する。

 ⇒需要サイド-所得,関連する財の価格,嗜好,期待などの変化

 ⇒供給サイド-投入物の価格,技術水準,期待,天候,租税制度

・需要曲線や供給曲線のシフトによって,均衡点にも変化が生じる

・古い均衡と新しい均衡の比較や変化の分析のことを比較静学と呼ばれ、下記が分析表です。

これは、WEBで見られる富山大学の経済学入門の講義ノートからの抜粋です。

http://www3.u-toyama.ac.jp/kkarato/2009/precon/

{B2FC3134-6741-49A4-9AFC-0E14F5AA07CD:01}