修学院離宮、棚田を報道陣に公開 美しい田園風景、市街地との対比

朝日新聞

 

 

修学院離宮、棚田を報道陣に公開 美しい田園風景、市街地との対比

 

 

 

 

修学院離宮の棚田からは左京区の街並みを望むことができる=2025年6月12日午前、京都市左京区、新井義顕撮影© 朝日新聞社

 

 

 

 

 江戸時代初期に後水尾上皇が造営した修学院離宮(京都市左京区)の棚田が12日、報道陣に初めて公開された。眼下に京都市街地を望み、約1週間前に植えられた苗が青々と広がっていた。

 

 

 

 

修学院離宮の棚田からは左京区の街並みを望むことができる=2025年6月12日午前、京都市左京区、新井義顕撮影

 

 

 

 

 比叡山のふもとにある修学院離宮は約54・5万平方メートル。傾斜を生かして配置された三つの離宮からなり、各離宮を結ぶ松並木の周りには約8万平方メートルの棚田もある

 

 

修学院離宮、棚田を報道陣に公開 美しい田園風景、市街地との対比