過去記事週間ランキング(2024年4月28日~5月4日)
1位は「築地市場跡地に5万人スタジアム建設へ、三井不動産・鹿島・トヨタなど連合」
谷川 博
日経クロステック
1位は「築地市場跡地に5万人スタジアム建設へ、三井不動産・鹿島・トヨタなど連合」 | 日経クロステック(xTECH)
日経クロステック建築面で、過去に公開したニュースをランキング形式でご紹介します。2024年4月28日~5月4日に読まれた記事の1位~10位を25年5月1日~5月7日に無料で読めるようにしました。
1位
築地市場跡地に5万人スタジアム建設へ、三井不動産・鹿島・トヨタなど連合
築地市場跡地で予定される都内最大級の再開発で、東京都は事業予定者を三井不動産を代表企業とするグループに決定した。約5万人収容のマルチスタジアムや1200人規模のシアターホール、築地ブランドのフードホ...
2024/04/24
2位
コンクリート強度不足でタワマン販売延期
東京都中央区の湾岸エリアで建設中の超高層マンションが販売延期となっている。2024年4月下旬から販売予定だった地上54階建ての「ザ 豊海タワー マリン&スカイ」(以下、豊海タワー)だ。
2024/04/25
3位
日本発の建設ロボが海外で人気、「鉄筋結束トモロボ」はシンガポール勤務
国内では建設ロボットの開発が活発だが、現場への適用や普及には停滞感も漂う。そんな中、活躍の場を海外に広げた建設ロボットがある。日本の職人との協働を目的に開発された建設ロボットは注目の的だ。
2024/04/24
4位
都心に立つ立体回遊図書館
東京都中央区で2022年12月、地上6階建ての図書館がオープンした。全面ガラス張りの閲覧室からは、建物の北側に設けた人工地盤の「つどいの森」を見渡せる。森林をモチーフとした内部デザインと合わせ、緑を...
2023/04/27
5位
トヨタ自動車が東京本社を品川へ移転
トヨタ自動車は2029年度に東京本社をJR品川駅西口地区へ移転する。京浜急行電鉄(以下、京急)とトヨタが開発している超高層複合ビルの一角が新たな拠点になる。24年3月22日に発表した。
2024/04/25
6位
日本郵政が新会社「日本郵政建築」を設立
日本郵政は、同社グループの施設に関する建築関連業務を担う日本郵政建築(東京・千代田)を2024年4月1日に設立した。企画、設計、工事監理などの業務を新会社に移管し、サービスの品質向上や施設管理の最適...
2024/04/25
7位
GWに行きたい東京の最新スポット、買い物以外にイマーシブ体験や高級ホテルが充実
ゴールデンウイークを東京で過ごす人が遊びや買い物、泊まりに行きたい、2024年開業の最新スポットをまとめた。イマーシブ(没入)な体験を売り物にする新施設やラグジュアリーホテルが次々と誕生している。建...
2024/04/26
8位
世界最大の「西陣織建築」になる驚きの万博パビリオン、外壁全面を覆う膜工事に着手
大阪・関西万博に民間パビリオンを共同出展する飯田グループホールディングスと大阪公立大学は2024年4月12日、建築の目玉となる西陣織を用いたパビリオンの外壁膜工事に着手した。完成すれば、世界最大の「...
2024/04/19
9位
2024年日本建築学会賞に「House&Restaurant」、石上純也氏が2度目の作品賞
日本建築学会は2024年4月19日、同年日本建築学会賞の各賞を発表した。作品部門には、「House&Restaurant」(山口県宇部市)、「岩国のアトリエ」(山口県岩国市)、「八千代市の老人デイサ...
2024/04/19
10位
台湾地震の現地ルポ、倒壊ビルの図面で分かった耐震性の弱点
2024年4月3日に台湾東部沖で発生した大地震。高層ビル倒壊の瞬間を捉えた映像は世界に衝撃を与えた。台湾当局によると、マグニチュード(M)は7.2。台湾でM7を超える地震は、1999年の集集大地震以...
2024/04/26