あってはならない、一番、恐れていることですから
ウクライナ軍は、
”これに対して、十分な準備が、できていなかったら、~~~~~????”
l
l
l
キーウーや、北部前線から、最低でも、
2万人と、空軍と、
その外の重兵器などの、援護がないと、
本当に、全滅してしまいます。
l
l
l
越前の朝倉領からの、
織田信長「金ヶ崎の退き口」決死の撤退戦
l
l
l
挟み撃ちにあうことを悟り、
すぐさま撤退することを決め、
信長は、
木下秀吉(後の豊臣秀吉)、
明智光秀らに
殿(しんがり)を命じ、
金ヶ崎城を守らせ
自身は若狭方面から京を目指した、
有名な戦国時代の戦。

l
l
l
今回のクルスクでの包囲網、
誰が、殿を務めて、
皆が無事で、
ウクライナ領へ、逃げられるか?
====================
ロシア軍、クルスクで攻勢 ウクライナ軍を背後から包囲

Guy Faulconbridge Lidia Kelly [モスクワ 10日 ロイター]
- ロシア軍は10日、
西部クルスク州でさらに進軍し、
同州の一部を占領しているウクライナ軍の包囲作戦の一環で
同軍の背後に回り込んだ。
ロシアの戦争ブログ「Two Majors」によると、
ロシア軍はイバシコフスキーの集落を掃討し、
クルスクのウクライナ部隊を包囲する形で少なくとも7方向から進撃している。
ウクライナ生まれの親ロシア軍事ブロガー、
ユーリ・ポドリャカ氏は、
ロシア軍の進撃が速すぎて、
状況の推移を追いきれない状況だと語った。
同氏によると、
ウクライナ軍部隊はクルスクのいくつかの場所で身動きがとれなくなっているという。
ロシア国防省に近いブロガーは、
この4日間でロシア軍による奪還が急速に進み「前線が突破された」と指摘した