トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家

 

 

 

 

AFP=時事
 
 
 

ドナルド・トランプ米大統領(2025年2月4日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

 

 

 

【AFP=時事】ドナルド・トランプ米大統領はカリフォルニア州ロサンゼルスで発生した大規模な山火事の消火に役立てるためと称してダムの緊急放流を命じたが、専門家は数十億リットルの水が無駄になり、無意味な措置だったと指摘している。

 

 

  【写真】米国がガザを「長期所有」する考えを表明したトランプ氏 

 

 

 

トランプ氏は、カリフォルニア州中部にある2か所のダムを緊急放流するよう陸軍工兵隊に指示し、消火活動のみならず、農地のかんがいにも役立つと主張。 ソーシャルメディアへの先週の投稿では、「長い闘いへの勝利にみんなも喜ぶはずだ!」「6年前に私の意見に耳を傾けていれば、火事は起きなかっただろう!」と豪語していた。 しかし、水の専門家は、サンホアキンバレーにある2か所のダムの放流命令を受け、同地域のかんがい用水路に放水が行われたが、山火事発生地域とは程遠く、また、かんがい用水もこの時期には不要との見方を示している。 パシフィック・インスティチュートで水に関する研究を行っている科学者ピーター・グライク氏は、トランプ氏は放水で「数十億リットルの水を浪費した」に等しいと主張している。 この水は「消火活動に使われることもなく、使えない。農家が使うこともない。今はかんがいの季節ではないからだ。水不足の季節はこれから訪れるが、そのために貯水されることもない」とロサンゼルス・タイムズ紙に指摘。 「カリフォルニア州の水システムは、すべての利害関係者の間で非常に微妙なバランスを保って管理されている。今回のエピソードは、そのシステムがわずかでも干渉を受ければ、混乱を生じるという表れだ」と述べている。 先月、ハリケーン並みの強風が吹き荒れる中、ロサンゼルス周辺で山火事が発生。1万6000ヘクタールの面積が焼損し、数千戸の家屋が燃えた。 山火事発生当初の24時間は、強風で消火用のヘリや飛行機が出動できず、消火栓からの消火活動のみに頼らざるを得なかったが、一部地域では前例のない規模での需給逼迫(ひっぱく)により水が枯渇した。 トランプ氏はこの機を捉え、カリフォルニア州当局による水の供給管理への不手際が浮き彫りになったと主張。州北部からの水を南部に流すべきだとの誤った主張を繰り返した。 しかし、ロサンゼルスの水は、主に東部を流れるまったく別の河川流域を水源とする水路や運河を通じて供給されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【翻訳編集】 AFPBB News