日本人選手、2024年に『世界での価値』が最も上がった5人と最も下がった5人

Qoly

 

 

 

 

日本人選手、2024年に『世界での価値』が最も上がった5人と最も下がった5人© Qoly

残りわずかとなった2024年。

日本代表は、2026年のFIFAワールドカップアジア最終予選で躍進し、多くの日本人選手が海外でも活躍した。

ここでは、『Transfermarkt』による市場価値が今年1年で最も上がった日本人選手と最も下がった日本人選手を5人ずつまとめてみる。

まずは、上昇額が最も大きかった選手たちから。

5位 チェイス・アンリ

 

 

日本人選手、2024年に『世界での価値』が最も上がった5人と最も下がった5人© Qoly

20歳、所属:シュトゥットガルト

現市場価値:500万ユーロ(8.1億円)

上昇額:478万ユーロ(7.8億円)

4位 鈴木唯人日本人選手、2024年に『世界での価値』が最も上がった5人と最も下がった5人© Qoly

23歳、所属:ブレンビー

現市場価値:700万ユーロ(11.4億円)

上昇額:610万ユーロ(9.9億円)

3位 佐野海舟

日本人選手、2024年に『世界での価値』が最も上がった5人と最も下がった5人© Qoly

23歳、所属:マインツ

現市場価値:700万ユーロ(11.4億円)

上昇額:620万ユーロ(10.1億円)

1位タイ 伊藤洋輝日本人選手、2024年に『世界での価値』が最も上がった5人と最も下がった5人© Qoly

25歳、所属:バイエルン・ミュンヘン

現市場価値:3000万ユーロ(49.1億円)

上昇額:800万ユーロ(13.1億円)

1位タイ 鈴木彩艶

 

日本人選手、2024年に『世界での価値』が最も上がった5人と最も下がった5人© Qoly

22歳、所属:パルマ

現市場価値:900万ユーロ(14.7億円)

上昇額:800万ユーロ(13.1億円)

市場価値は年齢も大きな要素となっており、今年ブレイクした若手が多くランクイン。20歳のチェイス・アンリはまだ代表招集がなく、2025年の初招集が期待される。

続いて下落額が最も大きかった選手たち。

5位 伊東純也

 

 

日本人選手、2024年に『世界での価値』が最も上がった5人と最も下がった5人© Qoly

31歳、所属:スタッド・ランス

現市場価値:800万ユーロ(13億円)

下落額:200万ユーロ(3.2億円)

4位 菅原由勢

 

日本人選手、2024年に『世界での価値』が最も上がった5人と最も下がった5人© Qoly

24歳、所属:サウサンプトン

現市場価値:1200万ユーロ(19.6億円)

下落額:300万ユーロ(4.9億円)

2位タイ 鎌田大地

 

日本人選手、2024年に『世界での価値』が最も上がった5人と最も下がった5人© Qoly

28歳、所属:クリスタル・パレス

現市場価値:1500万ユーロ(24.5億円)

下落額:500万ユーロ(8.1億円)

2位タイ 三笘薫

 

 

日本人選手、2024年に『世界での価値』が最も上がった5人と最も下がった5人© Qoly

27歳、所属:ブライトン

現市場価値:4500万ユーロ(73.6億円)

下落額:500万ユーロ(8.1億円)

1位 久保建英

日本人選手、2024年に『世界での価値』が最も上がった5人と最も下がった5人

 

23歳、所属:レアル・ソシエダ

現市場価値:4000万ユーロ(65.8億円)

下落額:2000万ユーロ(32.9億円)

久保はもとの額が高かったこともあり、下げ幅も大きかった。その結果、日本人市場価値1位からも陥落

 

 

 

 

日本人選手、2024年に『世界での価値』が最も上がった5人と最も下がった5人