あなたが一番好きな木は?
▼本日限定!ブログスタンプ
===========================================================================
『今日は、木の日』
人にはそれぞれ、
愛着とか、必要以上の執着心とか、好きで好きでたまらない、とか、
大大好きなものとか、
(好きな動物とかペットとか、大好きなアイドルとかではなく、もっと、もっと、深い意味で)
----もっと、もっと、深く、精神の奥で、
私は、これ(物、事象、起こった事柄、見えない何か、自然現象、土地、環境、
色、食べ物、自然界のすべて、等―ーーー???)
と、つながっているもの?
l
l
l
言葉では表現しきれない、
強く、熱く、深く、
つながっているのではないか?
l
l
l
というもの(こと)が、あるのでは、ないかと思います。
l
l
l
私にとっての、
「木」、
「木々」、
「樹木」
「草木や植物を含めた、緑」、
「森」、
「深い木々が沢山の山中」
l
l
l
これらの ”みどり” に、ふかあああああい、何かを感じます。
ドライな地帯の水分が少ない草木には感じません。
l
l
l
勿論、『いやし』でもありますが、
”もっと、もっと、それ以上です”
「スピリット」
「精神の奥の奥」
l
l
l
私はそうですが、
皆さんは、何かあるのでしょうか?
l
l
l
今日の、お題の、”木”のほかに、
私には、「北欧」というものがあります。
”木” と ”北欧” が一緒になった、
「北欧の森」という意味ではありません。
別々のことで、
「緑(木) と、スカンジナヴィア」です。
(スカンジナヴィアには、公有地での、自然の食べ物は、適度な少ない量なら、とっても良いーーーという慣習があるくらいです)
l
l
l
アメリカには、人相や手相ではない、スピリットを読む、
魂を読む、”占い” の人がおりますが、
信じてはいけませんし、全ての占いや、因縁・怨念なんか、嘘ですが、
l
l
l
全てが、単なる、偶然ですし、ビジネスですが、
l
l
l
あなたの御先祖さんは、「何人です」とか
「どこそこの国から来ました」
「あなたは、大昔(ご先祖さん)は、何何の国で、何とかという職業についていました」
l
l
l
等と、
占う、「バカ高い」占い氏が結構、おります。
勿論、ビジネスで、嘘で、演技で、信じてはいけません。
l
l
l
皆様はもうお分かりかと思いますが、
昔、15年くらいの間に、州も、すべても違う、
まったく相違する占い師に、2度、
見てもらったことがあります。