美的にも、最悪の大都市であり、

 
衛生的にも、
 
清潔感としても、
 
かっこよさもないし、
 
デザイン的に優れた世界に誇れる長い通りや地域もないし、
 
全てにおいて、
 
みっともない世界の大都市・大阪、
 
「恥、と思って」
 
たとえ、100坪でも、
 
300坪でも、
 
千坪でも、5千坪でも、1万坪でも、
 
空き家であろうと、
 
何であろうと、
 
ビルの2階以上のテラス、バルコニーであろうと、
 
屋上であろうと、
 
県と、市で、
 
どんどん、買い集め、
 
100坪くらいの小さな狭い場所であったら、100坪の花壇
 
500坪~千坪以上であったら、
 
多くの木々や草花を植え、
 
散歩できるように、憩いの場とし、
 
新築と改築ビルには、
 
比率的に、東京より高い比率で、緑や木々の面積を条例で決め、
 
たくさんたくさんの公園・花壇、、
 
木々、
 
林、
 
森、
 
公園、
 
等を、永遠に作り続けなさい。
 
そうでなかったら、
 
単なる、騒々しくて、
 
汚らしくて、
 
品がなくて、
 
街並みは世界最悪ぶりの大都市で、
 
広告、看板、サイン、ネオンサインは、世界最悪のセンスと数と量ですし、
 
”美”
 
”美的なセンス”
 
”良いデザイン”
 
美のセンスと、質と、量で、
 
大阪という大都市を百年がかりで、良い方向にもっていきなさい。

 

=================

大阪うめきた2期開業直前ルポ、中心に広大な都市公園

田口 由大

 

ライター

 

 

大阪駅前の大規模再開発、グラングリーン大阪(うめきた2期)が2024年9月6日に先行開業する。貨物ヤード跡地という南北に長い敷地の中心に約45000m2の広大な都市公園を配置。南北それぞれの街区に超高層ビル群が見える。開業を目前に控えた24年7月下旬時点の様子をリポートする。

上から見た風景

グラングリーン大阪の南街区を西側に建つ梅田スカイビル・空中庭園展望台から見た様子。芝生広場のある「うめきた公園サウスパーク」(写真手前)は2024年9月6日に全面オープンするが、その南(写真奥)に建つホテルなどが入る賃貸棟は25年春開業予定だ(写真:生田 将人)

グラングリーン大阪の南街区を西側に建つ梅田スカイビル・空中庭園展望台から見た様子。芝生広場のある「うめきた公園サウスパーク」(写真手前)は2024年9月6日に全面オープンするが、その南(写真奥)に建つホテルなどが入る賃貸棟は25年春開業予定だ(写真:生田 将人)

[画像のクリックで拡大表示]

 

 

JR大阪駅ノースゲートビルディングから見た様子。写真手前にある地上3階建ての建物はJR大阪駅(うめきた地下駅)に直結するショッピングセンター「うめきたグリーンプレイス」で、2025年春に開業予定だ(写真:生田 将人)

JR大阪駅ノースゲートビルディングから見た様子。写真手前にある地上3階建ての建物はJR大阪駅(うめきた地下駅)に直結するショッピングセンター「うめきたグリーンプレイス」で、2025年春に開業予定だ(写真:生田 将人)

[画像のクリックで拡大表示]

うめきた先行開発区域(1期)のグランフロント大阪の南館から見た風景。写真左に建つのは2024年7月31日に開業したばかりのJR大阪駅の新駅ビル「イノゲート大阪」(写真:生田 将人)

うめきた先行開発区域(1期)のグランフロント大阪の南館から見た風景。写真左に建つのは2024年7月31日に開業したばかりのJR大阪駅の新駅ビル「イノゲート大阪」(写真:生田 将人)

[画像のクリックで拡大表示]

北側は「うめきた公園ノースパーク」の一部とホテルや商業施設、中核機能施設と位置付ける産官学民の共創拠点「ジャムベース」などが開業予定だ(写真:生田 将人)

北側は「うめきた公園ノースパーク」の一部とホテルや商業施設、中核機能施設と位置付ける産官学民の共創拠点「ジャムベース」などが開業予定だ(写真:生田 将人

 

 

 

大阪うめきた2期開業直前ルポ、中心に広大な都市公園 | 日経クロステック(xTECH) (nikkei.com)