(京都や倉敷他少し===以外)
品がなく、大きさも、数も、設置場所も規制のない、
デザイン力もない、
”世界一、お恥ずかしいサイン、看板、電飾広告、など”
と、電信柱と絡み合った電線以外と、
失礼ですが、比率的には、個人・家族経営で古い飲食店の
整理整頓のなさと、現代的でないアップデートされていない、衛生観念は、
ミシュランの調査員や保健所が来たら、お恥ずかしいレヴェルですが、
l
l
l
それら以外は、
まあ、世界一美しく、
ごみも世界一落ちていなく、
快適
超超便利、
世界二位(どこ???)の国より、
50年先を、行っている公共交通をはじめとするインフラ全般、
質と種類と数と価格で、
やはり、世界第二位の国(どこ???フランスか?イタリアか?スペインか?)が、
永遠に追いつかない飲食店
(しかし、外国人には言えませんが、、東京近辺の県などでは
ひどい、まあまあや、まずい店もたくさんあります。)
何と言いましても、”超超超・素晴らしい世界一の大都市・東京”
そして、やはり世界一の観光都市・京都
1%の外国人も行きませんが、
手軽にハイキングやトレッキングができる、日本の津々浦々。
観光都市や地域でなくても、”美しい山々の自然”
ダントツ世界一の、買い物天国
世界一の中古の洋服のお店の数と品質と臭くないお店(下北が有名ですね!)
超超安い宿泊施設、
l
l
l
もう世界の人々が憧れるのは当然です。
ところで、年間に、東京浅草の、浅草寺には、
800万人の外国人が毎年来るそうです。すごい!ですね!
外国人、YouTuber観光客で、
伊勢神宮とか、や、出雲大社
を上げた(アップした)人は、ほぼ皆無です。
===================
7月訪日客、単月過去最高329万人 1~7月2000万人突破は最速

東京・浅草の仲見世を歩く訪日外国人ら=2024年4月17日午後5時42分、三浦研吾撮影
政府観光局(JNTO)が21日発表した2024年7月の訪日外国人客数(推計値)は
329万2500人
で、単月としてこれまで過去最高だった6月(313万5600人)を上回った。1~7月の累計は2106万9900人となり、年初から7カ月での2000万人突破は過去最速。
6月に続き、2カ月連続で単月過去最高を更新した。JNTOによると、東アジアや欧州などからの訪日需要が高まったほか、台湾やフィリピン、米国なども増加した。
7月の訪日客の国・地域別の上位は、
中国77万6500人
▽韓国75万7700人
▽台湾57万1700人
▽香港27万9100人
▽米国25万1200人。
一方、7月に海外へ出国した日本人は、前年比17・6%増の104万8800人(推計値)だった。コロナ禍前の19年同月比では63・2%にとどまっている。
【佐久間一輝