台北でAI半導体「頂上対決」、独走NVIDIAにAMDやインテルが挑戦状
大下 淳一
日経クロステック
台北でAI半導体「頂上対決」、独走NVIDIAにAMDやインテルが挑戦状 | 日経クロステック(xTECH) (nikkei.com)
エヌビディアCEOのジェンスン・ファン氏は「COMPUTEX TAIPEI 2024」期間中、常に話題の中心だった(写真:日経クロステック)
[画像のクリックで拡大表示]
「AI(人工知能)は新たな産業革命だ」。2024年6月2日、台湾・台北市で講演した米NVIDIA(エヌビディア)創業者兼CEO(最高経営責任者)のJensen Huang(ジェンスン・ファン)氏は力強く語った。その2日後に開幕したIT(情報技術)見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」(同年6月4~7日、台北市)でも話題の中心は生成AIと、時代の寵児(ちょうじ)となったエヌビディアだった。
生成AIの台頭で空前の盛り上がりを見せた(出所:日経クロステック)
[画像のクリックで拡大表示]
同見本市には米AMD(Advanced Micro Devices、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ)や米Intel(インテル)、米Qualcomm(クアルコム)など大手半導体メーカーのCEOが登壇し、データセンターやパソコン(PC)向けのAI半導体の性能を誇示した。前年比5割増の約1500社が出展し、開会式には5月に就任した台湾の頼清徳(ライ・チンドォー)総統が登壇するなど、かつてない盛り上がりを見せた同イベントで注目すべき3つのトピックを紹介する
台北でAI半導体「頂上対決」、独走NVIDIAにAMDやインテルが挑戦状 | 日経クロステック(xTECH) (nikkei.com)