G7や、欧米諸国が、

 
全て、何事も、ゆっくり、ゆっくり、新獅子吼所のごとく、優雅に、
 
やると宣言するのも、半年から、18か月遅れ、
 
これでは、ロシアが、喜ぶはずです。

 

 

================

G7、ロシア資産活用で新措置 米は追加制裁へ 大統領補佐官

 

時事通信

11日、ワシントンで演説するバイデン米大統領(EPA時事)

 

 

 

 【バーリ(イタリア南部)時事】

 

 

カービー米大統領補佐官(広報担当)は11日、ロシアの凍結資産をウクライナ支援に活用する案に関し、イタリア南部プーリア州で13~15日に開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)で「新たな措置を発表する」と明らかにした。 

 

 

 

【地図で見る】ウクライナ戦況マップ  

 

 

オンラインで記者会見した。  

 

 

カービー氏は詳細に踏み込まなかったものの、「プーチン(ロシア大統領)に時間が味方していないと示すため、大胆な手段を講じる」と述べた

 

。欧米はロシア資産約3000億ドル(約47兆円)から得られる利益をウクライナ支援に充てる方向で一致している。  

 

これに先立ち、フランスのマクロン大統領バイデン米大統領との8日の共同記者会見で、ウクライナ支援を巡り「G7が500億ドル(7兆8000億円)の連帯基金の設置で合意することを望んでいる」などと語っていた。  

 

また、バイデン政権はこれに合わせ、対ロシア追加制裁と輸出管理を週内に発表する。

 

ロシアの戦争遂行を支援する団体やネットワークなどが対象となる。  

 

 

バイデン氏は12日にイタリア入り。カービー氏によると、

 

翌13日にウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、

 

その後に記者会見を行う。バイデン、ゼレンスキー両氏は7日にもパリで会談している

 

 

G7、ロシア資産活用で新措置 米は追加制裁へ 大統領補佐官(時事通信) -