プロテスト4度失敗した「遅れてきた黄金世代」、ついに初優勝…「これから追い越す」

読売新聞

 

ツアー初優勝を果たし、笑顔を見せる天本ハルカ(28日)

 

 

ツアー初優勝を果たし、笑顔を見せる天本ハルカ(28日)© 読売新聞

 

 

 

 ゴルフ・パナソニックオープンレディース最終日

(28日・千葉浜野GC=6669ヤード、パー72)

 

――首位から出た天本ハルカ(25)

 

が7バーディー、

 

1ボギー

とスコアを伸ばして

通算19アンダーとして初優勝を飾った。

 

 

2打差の2位は、

蛭田みな美、

岩井千怜、

尾関彩美悠の3人。

 

史上初となる初優勝からの

3週連続優勝を狙った竹田麗央は

16アンダーで5位だった。

 

 

 

 天本はよく

「遅れて来た黄金世代」と言われる。

 

畑岡奈紗、

勝みなみら

1998年度生まれで

15人目の優勝者となった。

 

 

ただ、早くから国内外で華々しく活躍してきた同世代と比べると、

その経歴は異色だ。

 

 

 プロテストでつまずいた。

失敗を重ね、

3回目では「本当に通るかな」と不安になった。

同世代の受験者がどんどん減っていく中、

「私は私だ」と切り替え、

スイングや体の使い方を徹底的に見直した。

そして「通らなければやめよう」と臨んだ5回目でやっとパスした。

 

 

 「その5年間で培ったものは大きい」という自負がある。

オフの間にグリーン周りの技術を固めたという今季は、

前戦までの8試合で10位以内が6試合。

最終日の混戦の中、8番で7メートルを沈めて波に乗ると、そこから5連続バーディーで一気に抜け出した。

 

 

 最後は「ラインが見えていた」という2メートル半のウィニングパットを、落ち着いて沈めた。

 

「同世代に並ぶのはまだまだ。これから追いつき、追い越せるような選手になりたい」。

遠回りした時間は、未来にもつながっている。(小石川弘幸)

 

 

 竹田麗央

「(3週連続優勝には)届かなかったけど、3日間悔いなくプレーできた。重圧はそんなになかった

 

 

読売新聞オンライン : ニュース&お得サイト (yomiuri.co.jp)