ホンダ、カナダにEV工場建設へ 過去最大級の1.7兆円投資

 

 

朝日新聞デジタル

カナダのオンタリオ州アリストンにあるホンダの工場=真海喬生撮影

 

 

 

 

 ホンダは25日、カナダ東部オンタリオ州に電気自動車(EV)とEV向け電池の工場を建設すると発表した。総投資額は150億カナダドル(約1.7兆円)で、ホンダとして過去最大級。2028年に稼働させ、年24万台のEVを生産する。EVは米中メーカーが先行し、ホンダは日本勢の中でも出遅れ感があったが、巨額投資で巻き返しをはかる。

 

 

 

  【写真】巨額投資迫るEV、日産・ホンダ共通の悩み 協業実現なら「第2極」 

 

 

 

 ガソリン車の「シビック」や「CR-V」を生産しているトロント近郊アリストンにある既存工場の隣に、EVの組み立て工場と電池工場を新設する。

 

雇用者は今の4200人から1千人増えるという。

 

カナダ政府とオンタリオ州は、

ホンダに対して

 

大型の税控除などをする予定。

 

 

今回の投資額150億カナダドルの

 

6~7割をホンダが負担し、

残りをカナダ政府や州の補助で賄うという。

 

 

  カナダの新工場で生産したEVは、

主に米国に輸出して販売する。

 

ホンダは米中西部オハイオ州にも、

25年に稼働する予定のEV工場を建設中で、

北米では2カ所目のEV製造拠点となる。

 

 

 

朝日新聞

 

 

ホンダ、カナダにEV工場建設へ 過去最大級の1.7兆円投資(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース