いくつかの日本の会社の凄いところは、

 

一番有名な、

 

「セブン・イレブン」(アメリカ本社を買収するくらいですから!---”大大・大成功!)

 

 

「デニーズ」---アメリカの質が、世界最低ですから、それに比べれば、全然良いのは当たり前ですがーーーー。

 

 

「KFC」----アメリカでは、飲食業ピラミッドでいうなら、最低ですが、

日本は、2段くらい格上げしております、

しかも、世界の祭日、クリスマスに、国民食になるなんて、”凄いです!”

 

 

「マック」----メニューの豊富さや、特に、人間のサーヴィスの度合いが、3段階以上、上です。

 

 

「スタバ」は、もう言及する必要がありませんが、トイレのきれいさや、スタッフのサーヴィスのレヴェち!メニューの創造性、京都などの、アークテクチャーと、インテリアデザイン、

100(近く)%アメリカ本社の経営になって、

まあ、世界中の、スタバの中で、ダントツ一位のレヴェルの格の経営と運営です。

 

 

 

「ディーン&デルーカ」---もう、アメリカには、存在しません。

日本の会社の規模や、運営力が、けた外れに違います。

 

 

 

 

 

 

7店舗目の茅ヶ崎店は、先日、つぶれたそうですが、

アメリカ(LAの住民でも知らない、でも、たいして、有名でないのに)

アメリカ、10店舗、日本、6店舗で、

数字的には、ほぼ対等に”生きながらえております”

「がんばってください!」

 

 

 

 

「ロン・ハーマン」---”50年前からある、世界一有名だった、ロサンジェルスの、セレクトショップの元祖ーーーー”フレッド・シーガル”

---それをもとに、ささやかに、始めた派生形のお店” ロン・ハーマン

このお店も、アメリカ(LA)では、つぶれましたが(つぶれるはずでしたが)

日本展開(要は、”アメリカ西海岸のイメージ”ーーーーが、売り物ですから、

当の、お店がないと、話になりませんので、

逆に、日本側が買い取って、ささやかに、LAで、存在を生きながらえておりますが)

 

 

 

「タリーズ」なんか、もうアメリカではゼロのはずですし、

まあ、”尊敬に値します伊藤園”は、今では、会社が大きいですから

(まあ日本だけを考えますと、日本のスタバの3倍くらいは大きいですしーーーー!

 

 

上記などに比べ、

 

ロイヤルホストだけが、アメリカからの導入???何をやっても、

選別からして、だめですねえ!!!

 

 

 

疲れてきました、

 

まだまだ、いくつかはあるでしょうが、

 

日本のいくつかの(上記のような)

 

導入した企業は、素晴らしいです。

 

30年前、アップルの当初だって、日本が、世界最高の市場占有率でしたし、

 

コカ・コーラの利益率だって、種類も、世界の中で、優秀でしたし、

 

ロサンジェルスの ”タワーレコード” 何かは、40~50年前くらいは、

私の人生の一部でしたが、、

とっくの昔に、倒産しておりますし、

 

 

HMVを、

 

日本のコンヴィニの中でも大好きな、「Lawsonローソン」

 

さんが、やっているなんて、知りませんでしたし、(今、知りました)

 

(ローソンは、セブンや、ファミリーマートより、

甘くないので、おいしいおにぎり、

唯一のエスプレッソ方式コーヒーーーーアイスコーヒーには、もってこい)

”X型フレンチフライ”が、”世界一おいしいフレンチフライ!!!”---

「ミニストップ」

(今調べて、ローソンの子会社であるのを初めて知りましたし、

5年前の夏の食べておいしかった、「ピーチのソフトクリーム・アイス」

”HMV”----日本の皆さん、頑張って下さい!

 

 

 

================================

 

HMV&BOOKS SHINSAIBASHIフロア内に

HMV record shop、関西初店舗を心斎橋に3/8オープン。Creepy Nuts「助演男優賞」など記念限定盤も発売

2024/02/02編集部:杉山康介

 

 

 

ローソンエンタテインメントは、同社が展開するアナログレコード店「HMV record shop」初の関西店舗「HMV record shop 心斎橋」を3月8日にオープンすることを発表した。

「HMV record shop 心斎橋」3月8日オープン


HMV record shopにとって4店舗目、かつ関西エリア初の店舗として、大阪・心斎橋の商業ビル・心斎橋オーパ8Fに位置する「HMV&BOOKS SHINSAIBASHI」のフロア内にオープン予定。レコードの魅力を伝え、裾野をさらに広げるため、若年層を中心に人が多く集う心斎橋への出店を決めたという。

レコードを中心に厳選した約5万点の在庫を取り揃え、音楽/レコードファンに向けた商品はもちろん、若年層にも人気の邦楽商品や独自企画盤のレコード、関連グッズなどを多く揃え、レコード買取も強化するとのこと。

今回のオープンを記念し、限定企画盤アナログレコードを発売することも決定。Creepy Nutsのインディー時代の代表曲「助演男優賞」初アナログ化となる7インチ盤、大塚愛ベストアルバム『愛 am BEST』LP2枚組、和ジャズ5タイトルの計7タイトルが3月6日より順次発売される。

オープン記念の企画限定盤でCreepy Nuts「助演男優賞」が初のアナログ化


またオープン記念のメインビジュアルは、アーティスト/イラストレーター・さくらいはじめが担当。本ビジュアルを使用したコラボグッズも多数発売予定だという。

さくらいはじめ担当のメインビジュアル


HMV record shop 心斎橋
・オープン日:3月8日(金)
・所在地:大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-3 心斎橋オーパ 8F
(HMV&BOOKS SHINSAIBASHIフロア内)
・営業時間:11:00-21:00

 

 

HMV record shop、関西初店舗を心斎橋に3/8オープン。Creepy Nuts「助演男優賞」など記念限定盤も発売 - PHILE WEB