銀座・和光でバレンタインシーズンだけのぜいたくなデザートを
バレンタインのシーズンは、チョコレートだけでなく、この時期にしか食べられないぜいたくで楽しいデザートが登場します。チョコレートジャーナリストの市川歩美さんお勧めの店を紹介します。
東京・銀座の和光では、バレンタインならではの特別なデザートやケーキを楽しめます。2階のティーサロンの人気メニュー「ミナルディーズ」が、今だけバレンタインバージョンに。ベリーをたっぷり使った、新作ケーキもおすすめです。
時計をイメージした限定デザート
和光アネックス2 階のティーサロンで、2月14日までメニューになっているデザートプレートの、バレンタインバージョンです。
銀座の時計塔をイメージしたデザート。バレンタイン限定「ショコラ・フレ」(一粒チョコレート)3つと、ミニサイズのケーキが5つ、並んでいます。

<バレンタイン限定・新作>ミナルディーズ ¥4,400(ワンドリンク付き、税込)
上から時計回りに、定番人気の「モンブラン」、フレッシュなイチゴとクリームをあわせた「イチゴのタルト」、3種のチーズを使ったコクのあるチーズケーキ「フロマージュ クリュ」。
チョコレートは新作です。「カシス」、ハート形の「フランボワーズ」、「グリオット ピスターシュ」。
レモンがほんのりきいたスポンジにクリームといちごを合わせた、定番のショートケーキ「フレージェ」、「ブラックベリーとブルーベリーのムース」。

通常のミナルディーズは10時10分をさしていますが、バレンタインシーズンの時計の針は5時。時計の針や歯車も、オリジナルデザインのチョコレートです。
「ミナルディーズ」は、ワンドリンク付き。紅茶やコーヒー、アルコールまで32種類のドリンクの中から選べます。1日の提供数に限りがあるので、できれば早い時間にどうぞ。
ホワイトチョコの手紙がかわいいバレンタインケーキ

バレンタインらしいケーキ「フリュイ ルージュ」です。ベリーをちりばめ、ラブレター形のホワイトチョコレートをトッピング。
中は、バニラ風味のムースと、フランボワーズのムース、4つの赤いフルーツ(カシス、いちご、フランボワーズ、グリオットチェリー)のコンポートです。

このケーキを手がけた、スーシェフ パティシエの小野雄大さんは、「大切な人に思いを伝える手紙の魅力をお伝えしたいと思いました」と話していました。
1階ではケーキやチョコレートをショッピング

デザートプレートでお気に入りを見つけたら、1階のケーキ&チョコレートショップへ。
アトリエでハンドメイドされる「ショコラ・フレ」は、和光が1988 年から作り続ける味。今年は、スーシェフ ショコラティエの飯岡奈々さんによる、最新の5種が登場。
ティーサロンのデセール、ケーキ、チョコレート。いずれもバレンタインシーズンだけ楽しめる、和光のパティシエ、ショコラティエによる名品です。
チョコレートをめぐる問題とSDGs
バレンタインシーズン到来。チョコレートジャーナリストが教える2024年のトレンド
グッチ オステリア 日本限定チョコレート。大切な人への思いを甘美な一粒に託して
和光アネックス
中央区銀座4丁目4-8
2 階 ティーサロン
10:30~ラストオーダー19:00(日曜・祝日はラストオーダー18:30)
1 階 ケーキ&チョコレートショップ
10:30~19:30(日曜・祝日は19:00まで)
無休(年末年始を除く)
https://www.wako.co.jp/