ローザンヌ国際バレエコンクール 日本人2人が入賞 若手バレエダンサーの登竜門

 

 

テレビ朝日系(ANN)

若手バレエダンサーの登竜門として知られるスイスの「ローザンヌ国際バレエコンクール」で、日本人2人が入賞を果たしました。  スイスのローザンヌで3日に開かれたコンクールの最終選考には、11カ国から日本人3人を含む20人が進出しました。  

 

 

選考は「クラシック」と

 

現代舞踊の「コンテンポラリー

 

の2つの課題作品で行われ、

 

 

東京都出身の小林愛里さん(18)が5位、

 

利田太一さん(15)が9位に入賞しました。  

 

入賞者には、世界の名門バレエ学校やバレエ団で1年間学ぶ権利が与えられ、

奨学金も支給されるということです。  

 

 

今回で52回目となる「ローザンヌ国際バレエコンクール」は、15歳から18歳までのダンサーが対象の国際大会で、若手の登竜門として知られています。  

 

去年も日本人1人が入賞するなど、

例年、多くの日本の若手バレエダンサーが参加し、優秀な成績を収めています。

テレビ朝日

 

ローザンヌ国際バレエコンクール 日本人2人が入賞 若手バレエダンサーの登竜門(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース