昨日、アルトマンさんが、首になったと、お伝えしましたが、

 

やはり、大株主の、マイクロソフトなどは、

 

(欠点はあろうとも????)

 

彼の手腕を、買っているわけです。

 

さて、今後、どの方向へ、向かうのでしょうか?

 

 

 

================================

 

アルトマン氏のCEO復帰、マイクロソフトなどオープンAIの主要株主が要求

読売新聞 

 

サム・アルトマン氏

サム・アルトマン氏© 読売新聞

 

 

 

 

 【ニューヨーク=小林泰裕】

 

米オープンAIのサム・アルトマン(38)最高経営責任者(CEO)

の退任を巡り、

米メディアは18日、

主要株主が取締役会に復帰を求めていると報じた。

 

アルトマン氏がCEOに復帰せず、

元従業員らと新会社を設立する可能性もあるという。

 

 

 米ブルームバーグ通信などによると、

アルトマン氏が復帰する場合、

現在の取締役は辞任を検討しているという。

 

米マイクロソフト(MS)などの主要株主は、

IT大手セールスフォースの元共同CEO、ブレット・テイラー氏らを取締役の候補に考えているとされる。

 

 

 米メディアによれば、

MSは、

オープンAIに約130億ドルを投じる主要株主で、

対話型AI(人工知能)の「チャットGPT」

を普及させたアルトマン氏の手腕を高く評価しているという。

 

アルトマン氏の退任に伴い、技術者が相次いで退職する恐れもある。

 

 

 

 オープンAIは17日、

アルトマン氏とグレッグ・ブロックマン会長の退任を発表した。

 

事業を拡大して収益性を追求するアルトマン氏に反発し、

AIの安全性を重視する取締役もおり、

両氏の解任に動いたとみられる。