東京大29位、日本勢浮上 英機関世界大学ランキング

共同通信

世界大学ランキング

 

 

 

 

 【ロンドン共同】

英教育データ機関、タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は

27日、

 

今年の世界大学ランキングを発表した。

 

 

東京大が前年の39位を上回る29位となり、

京都大も68位から55位に上昇。

他の大学も順位を上げ、

日本の躍進が目立った。

 

 

新たに指標に加わった「特許への貢献度」で好評価を得たのが影響した。 

 

【表】日本の大学ランク、東大は2位 英教育誌 3月

 

 

 東京大は2015年以降で、日本の大学の最高順位だった。

 

  今年は108の国・地域の

1904校

について

研究の質、

 

国際性、

 

産業界への貢献度

 

など五つの分野を総合的に評価。

 

 

英オックスフォード大が首位、

 

米スタンフォード大が2位で、

 

英米の大学が上位10校を占めた。

 

中国の清華大が12位、

 

北京大が14位に食い込んだ。  

 

新指標となった特許への貢献度では

東京大、

京都大、

東北大、

大阪大、

東京工業大などが

いずれも高く評価された。

 

  東北大が250位以内から130位、

大阪大が300位以内から175位にランクアップした。

 

 

  一方、国際性や研究成果全般に関する指標では評価が低い傾向にある

 

東京大29位、日本勢浮上 英機関世界大学ランキング(共同通信) - Yahoo!ニュース