99%の、日本のメディアが、

 

絶対に褒めない、「日本のガソリン価格」

 

戦後75年間、アメリカのガソリンは、日本の、3分の1の価格、

 

が、、大まかな、平均でした。

 

ここ2~3日の、私の地域・周辺では、

 

ほぼ、約、$5 です。

 

5ドルは、日本円換算で、700円。

 

”約 3.7854”リッターですから、

 

「何と、185円です!」

 

石油が、99.8% 輸入に頼っている国、日本。

 

過去74年くらい、常に、アメリカの3倍くらい?

 

という価格に、甘んじてきました。

 

いわゆる、日本のメディアは、日本は、ガソリンが、異常に高い!

 

と、日本国民に、強く、広く、深く、

 

浸透させてきました。

 

今日、

 

キャリフォルニアと、ほぼ同じ価格で、あるいは、少し安いくらいでも、

 

日本のメディアは、政府がやってきたことを、1%も、ほめません!

 

 

===================================

ガソリン価格ついに180円台…12週連続値上がりで15年ぶりの高値に

配信

FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

180円台は2008年8月25日の調査以来 約15年ぶり

経済産業省は、8月7日現在のレギュラーガソリン全国平均小売り価格について、先週より3円60銭高い、1リットルあたり180円30銭だったと発表した。値上がりは12週連続。 原油価格が値上がりしていることに加え、ガソリンなどの燃料価格の負担軽減策として国が給付している補助金の補助率が、6月から段階的に引き下げられていることが影響し、小売価格は値上がり。約15年ぶりの180円台となった。 来週も補助率の引き下げが影響し、ガソリン価格は引き続き値上がりとなる見通しで、経産省は、補助金なしの場合、来週のガソリン価格は195円50銭に達すると予測している。 補助金はあすから1リットルあたり12円投入される

 

【速報】ガソリン価格ついに180円台…12週連続値上がりで15年ぶりの高値に(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース