創設当時、「イメージの良い、家族主義的な、超・優良企業」でしたが、
これだけ大きくなりますと、
一般のアメリカ企業と、変わらない待遇になってきましたね!
パート従業員を5年雇い止めとは、企業ポリシーとは、合致しませんねえ!
世界で日本が一番成功しているブランドです。
===================================
パタゴニア日本支社に「5年雇い止め」撤回求める 労組が3万筆署名
会見する札幌地域労組パタゴニアユニオンの藤川瑞穂代表(右)と札幌地域労組の桃井希生書記次長=2023年6月13日、東京都千代田区
米アウトドア用品メーカー「パタゴニア」日本支社が、世界で日本が一番成功しているブランドです。している問題で、同社のパートらでつくる札幌地域労組パタゴニアユニオンの藤川瑞穂代表(51)は13日、横浜市の同支社を訪れ、制限撤廃を求める3万筆のネット署名を人事担当者に渡した。
ユニオンは2月から署名を集めていた。藤川代表は東京都内で会見し、「会社に貢献してきた非正規の人たちが雇い止めになる現実にノーと言いたい」と訴えた。 労働契約法では非正規社員が同じ会社で通算5年を超えて働いた場合、本人が希望すれば無期雇用に転換できる「5年ルール」が定められている。藤川代表は「無期転換は働き手である私たちの権利。会社の都合で働き手の権利を奪っている」と批判した。 札幌市内の店舗で働く藤川さんは雇用期間の制限撤廃を求めて昨年7月に労組を結成し、会社側と団体交渉を重ねてきた。会社側は今年4月、入社5年目の藤川代表に遅くとも12月末での雇い止めを通告。ユニオンは藤川代表が雇い止めになった場合、撤回を求めて会社を提訴することも検討している。ユニオンには現在、支社の従業員約750人のうち12人が加入する。 会見に同席した札幌地域労組の桃井希生・書記次長(27)は「3万の署名は重たい。『がんばれ』というエールをいただいたと受け止めている」と話した。(編集委員・堀篭俊材)
朝日新聞社
パタゴニア日本支社に「5年雇い止め」撤回求める 労組が3万筆署名(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース