タスティエーラ、日本ダービーVで雪辱 「テン乗り」ジンクスも破り

円谷美晶

 

 

 

第90回日本ダービー(28日・東京11R2400メートル芝18頭、GⅠ)

優勝・タスティエーラ=2分25秒2

 成長著しいタスティエーラが、初めてコンビを組んだダミアン・レーン騎手とともに皐月賞の雪辱を果たし、2020年生まれのサラブレッド7708頭の頂点に立った。

 スタート直後から中団前方に付け、リズム良くレースを運んだ。最後の直線で一気に抜け出し、ソールオリエンスの猛追を受けたものの、大歓声の中で逃げ切った。皐月賞ではソールオリエンスの驚異の末脚に2着に敗れたが、今度は譲らなかった。

 4回目のダービー挑戦で初勝利を飾ったレーンは「速いスタートを切って、いいポジションを取った後はすぐにリラックスできる馬。珍しいくらい、頭の中で描いていた理想のレース運びができた」と喜んだ。

 「テン乗り」(その馬に初めて騎乗すること)でのダービー制覇は1954年のゴールデンウエーブが最後で長年、ジンクスとされてきた。だが「(そんなジンクスは)知らなかった」というレーンは調教に3週連続でまたがり、厩舎(きゅうしゃ)とも細やかな情報共有を重ねて馬の特徴をつかんできた。「毎回一生懸命走ってくれて、プロフェッショナルな馬」と力を出し切った相棒をたたえ、69年ぶりにジンクスを打ち破った。

 これまではメンタル面の課題もあったが、レースを積むごとに成長してきた。堀宣行調教師は「初めて厩舎に来た時は、とてもいい馬だと思ったが、ダービーで勝つとは想像していなかった」と目を細める。15年のダービーで3着に終わった父・サトノクラウンの雪辱も果たし、ホースマンの憧れの祭典で輝きを放った。【円谷美晶

 

タスティエーラ、日本ダービーVで雪辱 「テン乗り」ジンクスも破り | 毎日新聞 (mainichi.jp)

 

 

 

 

================================

 

 

日本ダービー】スキルヴィングは17着入線後に急性心不全で死す ルメール騎手「残念です」 

◆第90回日本ダービー・G1(5月28日、東京競馬場・芝2400メートル、良)

 全てのホースマン憧れの舞台、3歳馬の頂点を決める競馬の祭典は18頭で争われ、クリストフ・ルメール騎手が騎乗した単勝2番人気のスキルヴィング(牡3歳、美浦・木村哲也厩舎、父キタサンブラック)は17着に敗れた。スキルヴィングは青葉賞・G2から参戦した馬は勝てないというジンクスを覆すことはできず、木村哲也調教師は昨年2着のイクイノックスに続く敗戦となった。

 大きく遅れてフィニッシュした入線後の1コーナー付近では、馬場に横たわる状態で倒れた。その後、急性心不全で予後不良となったことをJRAが発表した。

 クリストフ・ルメール騎手(スキルヴィング=17着)「直線に向いたら手応えがなくなって、ペースダウンしてしまいました。残念です」

 

 

【日本ダービー】スキルヴィングは17着入線後に急性心不全で死す ルメール騎手「残念です」  - UMATOKU | 馬トク (hochi.co.jp)