【田舎暮らし】たった1人の新入生!入学式の日を家族で祝う! Celebrating as a family【Elementary School Entrance Ceremony】

 
 
今回は長女りりがこの4月から小学生になったので、小学校入学式の当日1日の様子をVlogの様に色々撮りました。 オーストラリア人ママ手作りの思い出ボードにりりが今好きなもの、なりたい職業、等を書いたり、初めてのランドセルに喜ぶ姿。 入学式にも参加してくれたおじいちゃんと一緒にお祝いランチ。場所はブリティッシュヒルズのパブに行きました。 その後帰宅後に式で沢山頂いたプレゼントをりりが紹介。小1で使う教科書、小学校生活で使う鉛筆や傘、通学時に使える交通安全や防犯グッズなどなど。 そして卒園式の時の様にオーストラリアのおばあちゃんにも電話で入学を報告。一緒にお祝いして沢山お話しました。 学校内そして入学式の様子は動画ではお見せできずに残念です。りりの行く小学校は田舎の山奥という事で新入生たった1人、全校児童を合わせても10人以下の小さい小学校ですが、幼稚園同様に学年問わず先生、生徒児童、そして地域の方々に優しく温かく見守ってもらえる素敵な環境です。 入学式もたった1人の新入生の為に大勢の来賓の方々が参加してくださいました。りりも式の間しっかり正しい姿勢でいられて褒められていました。入学式で沢山頂いた贈り物も全て1人で堂々と受け取り、用意されていたテーブルに置いて次をまた受け取りを繰り返して微笑ましかったです。贈り物をそのテーブルに置くことは事前に説明されていなかったそうですが、りりが自分で判断してできた行動と聞いて驚きました。 その後、毎日楽しそうに小学校に通って勉強や宿題も頑張っています。もう小学生という自覚がある様で、頼もしい限りです。 日本語と英語が入り混じるバイリンガルな私達家族の会話の様子にも注目してみてください。 高評価やコメント欄に感想なども頂けたら励みになります。 今後も【国際結婚】オーストラリア人ママと主夫パパの夫婦の会話や【国際ファミリー】バイリンガルハーフ三姉妹の子供達の成長記録【ブリティッシュヒルズ】など福島県天栄村羽鳥湖高原周辺での【田舎暮らし】の様子などを動画にしていきます。 聞き流し英会話や日英字幕で英語学習、日本語学習の語学学習にもなると嬉しい声も頂いてます。 ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。