岸田首相、防衛大卒業式で訓示「今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」強い危機感示す

日テレNEWS

日テレNEWS

 

 

 

 

 

岸田首相は防衛大学校の卒業式で訓示し、

 

 

「今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」

 

 

と述べ、強い危機感を示しました。

 

 

 岸田首相

「我が国の周辺国、地域においても

 

核、

 

ミサイル能力の強化、

 

急激な軍備増強や

 

力による一方的な現状変更の試み

 

 

が顕著になっている。

 

 

今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」 

 

 

岸田首相はまた、先週のウクライナ訪問に触れ、

「ロシアによる侵略の惨劇を直接、目の当たりにした。

これを繰り返さないために、

 

侵略を一刻も早く止めなければならない

 

 

と強調しました。 

 

 

一方、自衛隊でセクハラ事件が起きたことなどを受けて、

「人の組織である自衛隊でハラスメントはその根幹を揺るがすものだ」

と訓示しました。 

 

今年の卒業生は446人で、

このうち民間企業への就職などを理由に自衛官になるのを辞退した「任官辞退者」は46人でした。

 

 

 防衛省は、2013年度以降、

任官辞退者の卒業式への参加を認めていませんでしたが、

今年は10年ぶりに参加を認めました

 

 

岸田首相、防衛大卒業式で訓示「今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」強い危機感示す(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース