UBSは、大体、大まかに言いまして、

 

ここ最近(まあ、10年~15年―――くらいでしょうか)

 

クレディ・スイス(色々なものに、手を出して、広げていた)

 

の、1.5倍くらい、という感じでしょうか!

 

2014年2015年くらい、クレディ・スイスは、非常に、落ち込んでいましたので、

 

まあ、投資部門/機能より、

 

スイス特有の、世界のお金持ち相手の、ウェルス・マネージメントのほうが、

(以前の日本にあった、Citiバンクなどは、日本で、その分野で力を入れようとしておりましたが、日本には存在しない(????)という感じで?

失敗して、あきらめて、日本から、全て、撤退した記憶も、新しいですがーーーー)

 

 

得意分野の感じですので

 

しかも、ライヴァルのUBS(この分野では、$1=¥100の換算で、230兆円くらい)(対する、クレディ・スイスは、150兆円位ですがーーーー)

 

 

 

 

より、利益率では、

 

優っておりますので、

(こっちの分野の方が、自分たちは得意?だと、思っているようです)

 

 

それに力を入れるよう、方向を少し変換してきたわけですが、

 

色々なものに手を出し、広げ、特に投資関連では、

 

UBSより、大きかったのですが、

 

その分、リスクも大きく、読みも浅かったようで

 

利益となりますと、投資部門では小さいUBSには、

 

負けていたわけです。

 

そんな感じで、総合的には、

 

UBSに軍配があがってきているのが、

 

ここ昨今であったわけです。

 

しかも、大失敗に苦しんでおりました、

 

同じゲルマンの、ドイツの「ドイチェ・バンク」の改善/改良/方向転換、

 

に学ぼうと、同じような教訓で、

 

内部の改善から、コ

 

スト・カットから、

 

保守的な、元来の基盤的な方向へ、戻ろうとか

 

色々、向かおうという今日この頃でしたが、

 

クレディ・スイスは、

 

今のところ、それに、”魔に合わなかった?????----!!!!”

 

か?

 

の感じが、今日現在の状況ですが、

 

記事にあるがごとく、

 

金曜から、

 

土曜も日曜もなく、両バンクの首脳陣は、、

 

それぞれ、

 

どこかに集まって、サンドウィッチと、コーヒー片手に、

 

皆で、一日中、

 

論議しているのが、今日、明日、明後日、

 

という感じです。

 

さあ、、UBSが、クレディ・スイスを買収できるのでしょうか?

 

あるいは、合いの手や

 

途方もない助けが現れるのでしょうか?

 

 

 

 

 

===============================

 

UBS、クレディ・スイス買収か 信用不安収拾へ、英報道

共同通信

スイス・チューリヒにあるUBS本社に掲げられたロゴ=16日(ロイター=共同)

 

 

 

 

 

 【ロンドン共同】

 

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は

17日、

 

スイスの金融大手UBSが

 

経営危機に陥った同業のクレディ・スイスの買収を検討していると報じた。

 

事業の全てを対象にするか、一部にするかといった協議を進めている。

 

 

シリコンバレー銀行(SVB)の破綻をきっかけに

世界で金融機関の信用不安が拡大しており、

スイスの金融当局が事態収拾に向けて後押ししているもようだ。 

 

 

【写真】NY株一時520ドル弱下落 反落、金融不安で売り拡大

 

 

 

 

 クレディ・スイス株は

危機の高まりを受け、

過去最安値に近い水準で不安定な動きを続けている。

 

FTは関係者の話として、

今週末に両社がそれぞれ取締役会を開いて対応を話し合う予定だと伝えた。

 

当局は株式市場が開く週明け前の合意を望んでいるが、

買収が確実に実現するかどうかは不明という。  

 

 

今月14日に出した年次報告書では、

過去の財務報告の内部統制に

「重大な弱点」があったと公表した。 

 

 翌15日には

 

筆頭株主のサウジアラビア最大手サウジナショナル銀行の会長が

追加投資を否定したと報じられ、

株価が急落。

世界同時株安を招いた

 

 

UBS、クレディ・スイス買収か 信用不安収拾へ、英報道(共同通信) - Yahoo!ニュース