正直な告白であるとの、”前提”で話しますと、

 
こういうことは、
 
若いから、
 
とか、
 
常識を知らないから、
 
で、まあ、一回目はしょうがないでしょう?
 
ーーー---情状酌量してあげてもよいですが、
 
十分に、知っていて、
 
「悪だくみでーーーー???」
 
見つかったら、「何とか、言い訳や、とぼければ、~~~~」
 
と、思っていたのなら、「犯罪です」
 

今の時代も

 
いつの時代も、若者は、経験不足以前に、
 
”常識”が、たりておりません。
 
こういう若い社員の上の中間管理職が、「一番の管理不足です」
 
これらもすべて、教育にい起因します
 

 

================

 

【独自】100円ショップ ”ダイソー”書類送検 高級ブランド 「FENDI」不合格品を販売か 大創産業「捜査には全面的に協力する」

テレビ朝日系(ANN)

 

テレ朝news

100円ショップ「ダイソー」で高級ブランドFENDIのロゴが入った布を不正に販売していたとして経営する大創産業などが書類送検されました。 捜査関係者によりますと、法人としての大創産業と仕入れを担当していた20代の女性社員は去年7月、100円ショップ「ダイソー」の全国およそ10の店舗で、FENDIのロゴが入った布を権利がないのに無断で自社の商品として、販売したなどの疑いで書類送検されました。 布地は元々はFENDIが発注しましたが、検品ではじかれたものが出回り「はぎれ」として売られていました。 女性社員は「仕入れ先から大丈夫と言われ、確認をしなかった」と容疑を一部否認しています。 大創産業は、「捜査機関の指摘を受け即時販売を停止した。捜査には全面的に協力する」とコメントしています。

テレビ朝日報道局

 

 

【独自】100円ショップ ”ダイソー”書類送検 高級ブランド 「FENDI」不合格品を販売か 大創産業「捜査には全面的に協力する」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース