色々な、、アイディア、というものが、この世には、あるものですね!

 

でも、

 

良くも、まあ、可決させたものです、

 

 

「あっぱれ、デンマーク自国愛の国民!」です

 

日本では、

 

育休も、

 

有給休暇も、

 

達成度/消化の度合い

 

が、世界一くらい、低いので、

 

国の祝日を、増やすしか、アイディアはありませんが、

 

北欧は、

 

世界有数の、福祉国家だからこそ、

 

”1日くらい、いいだろう!”

 

で、

 

法案可決!

 

 

大人の国であり、

 

自国愛/愛国心の国の証明です

 

 

====================================

 

祝日減らし国防予算増額へ デンマーク議会が法案可決(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

 

 

祝日減らし国防予算増額へ デンマーク議会が法案可決

AFP=時事

デンマーク・コペンハーゲンのクリスチャンボー宮殿で、キリスト教の祭日「祈祷(きとう)日」廃止法案が議会を通過したことを受け、会見したメッテ・フレデリクセン首相(2023年2月28日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

 

 

 

 

【AFP=時事】

 

デンマーク議会は2月28日、国防予算増額のための財源を確保するため、

 

祝日を1日減らす法案を可決した。

 

賛成が95、反対は68だった。

 

ロシアのウクライナ侵攻を受けて国防を強化する必要性が高まっていることが背景にある。 

 

 

 

【写真】デンマーク議会での法案審議の様子  

 

廃止されるのは、17世紀から続くキリスト教の祭日「祈?(きとう)日」。廃止に伴い

 

労働者1人当たりの労働時間が7.4時間増え

 

30億クローネ(約580億円)の歳入増

につながると政府は説明している。  

 

 

デンマークは、北大西洋条約機構(NATO)が設定している、国防費を国内総生産(GDP)の2%にまで引き上げる目標の達成を目指しており、増収分を充てる方針。

 

 

目標達成時期は当初、2033年を想定していたが、ロシアのウクライナ侵攻を受け2030年に前倒しした。  

 

祝日廃止案は論議を呼び、2月初めには首都コペンハーゲンの議会前で約5万人の抗議デモが行われた。

 

 

【翻訳編集】 AFPBB News