有給や、育休が、取りにくい日本の社会/会社で
救いの一手は、
国の、”祝日”を、
もっと、
もっと、
もっと、
増やすことです。
もう、12月25日も、
(理由付けや、反欧米の方々を、納得させるのが、難関ですが・・・・)
祝日にするべきです。
======================================
1月15日を休日に 保守派「伝統継承の日」提唱 自民
年中行事などの保存・継承を求める決議文を山本左近文部科学政務官(右から4人目)に手渡す自民党の赤池誠章政調副会長(同3人目)ら=20日午後、東京・永田町の同党本部
自民党の有志議員でつくる「保守団結の会」は20日、党本部で会合を開き、全国各地の祭りや年中行事を保存・継承するため、行事の集中する小正月(こしょうがつ)の1月15日を休日にすることを求める決議をまとめた。
代表世話人の赤池誠章政調副会長らが20日、山本左近文部科学政務官に手渡した。
決議は、少子高齢化や新型コロナウイルスの影響で行事の維持が厳しくなっていると指摘。
若者らの参加を促すため、
1月15日を「伝統行事継承の日」として休みにすることを提唱した。
デジタル技術を使った保存事業や国内外への情報発信の強化も訴えた
1月15日を休日に 保守派「伝統継承の日」提唱 自民(時事通信) - Yahoo!ニュース