マンハッタンの、アッパー・ウェストに、君臨します、

 

リンカーン・センターと呼ばれます、

 

演奏や演劇などをします、

 

沢山の複合施設の称号ですが、

 

メット・オペラの施設などもあります。

 

NYフィルのホームですが、

 

設立当初は、

 

「フィルハーモニック・ホール」

 

と呼ばれ、

 

その後、

 

アヴェリーフィッシャー・ホールと、

 

名づけられましたが、

 

2014年に、

 

(全米のバスケットボールなどのアリーナ同様に、)

 

「命名権を、ビッドにかけ」

 

「デイヴィッド・ゲッフィン・ホール」となり

 

あのハリウッドで、超・超・超・有名な、

 

デイヴィッド・ゲッフィンさんが、

 

100億円、($1=¥100)

 

アメリカで成功された、中国系の方(ご夫婦が)50億円。

 

色々、このリンカーン・センターというところは、

 

世界でも、ダントツに、”こういう人間たち”

 

が、

 

イヤになるほど、

 

うるさいところですが

 

ごちゃごちゃ、

 

複雑、

 

人間関係、

 

色々なことが絡む、典型的なところです。

 

関係者たちや、

 

内情を知っている人たちは、

 

「アメリカや、マンハッタンが、嫌いになるはずです」

 

 

 

去年の10月には、

 

そして、、メインホールを、

 

Wu Tsai Theater (ウー・ツアイ・シアター)

 

と、改名されーーーー

 

名前などは、どうでもここではよいのですが、

 

今日のブログの、ポイントは、

オーディオファイルとしての、

 

 

「肝心の、ルーム・アコースティックです」

 

60年前から、

 

昔から、音が最悪というので

 

(ここで、改装や、音の調節=ルームアコースティックの詳細の歴史は、長いので省きますが)

 

幾度となく、

 

幾度となく、

 

長い間、

 

長期間、

 

何度も、何度も、

 

何回も、何回も、

 

やりました。

 

が、今回も、500億円に上る予算で始め、

 

やっと、

 

オープンしたわけですが、

 

オーディオファイルや、その他の人々が、がやがや、言って、

 

今だに、評判は、当分、収まりません。

 

私は、まだ、行っておりません。

 

 

 

”桑原、桑原!”

 

ですね!