日本の野党のレヴェルの低さ、

 

「こんなことでしか、政権を、批判できないのか?」

 

もし、6時間以上、

 

例えば、2日間、丸まる、

 

土産物だけに、時間を使っているのなら、

 

しかも、エルメスや、ヴィトンや、ディオールばかりに立ち寄り、

 

「少し時間が長すぎる」

 

とかは、

 

少しはわかりますが、

 

一緒に行っている日本の総理大臣のスタッフが、

 

”UBER”や、

 

”タクシー”

 

や、

 

その他の、ハイヤーなどや、リムジンみたいな乗り物を、

 

借りるほうが、よっぽど、パリでは、海外では、

 

「危険です」

 

スマホや、財布を出しているだけで、

後ろから、財布を盗んで、トンずらされます

 

 

海外や、パリの危険さを知っていたら、こんな馬鹿な、発言はしないでしょうし、

 

政治というものの重大さを知っていたら、

 

それこそ、文句を言っている人間が、政治を知らなすぎます。

 

しかも、やりたくなくても、

 

日本には、旅行などの時の、『お土産』というものが、

 

 

日本の

 

包装文化と、ともに、

 

ギフト文化

 

は、大事にするべきで、日本の伝統文化です。

 

(海外のECO人間は、日本のパッケージを、無駄使いと非難しますがーーーー)

 

逆に、

 

お土産文化を ”ほぼ、ゼロ”

 

にしたら、

 

浅草の仲見世や、全国の参道や、神社仏閣近辺の、有名どころや、

 

日本の全国、何十万店の、

 

キーチェーンを販売しているお店や、

 

東京タワーの中の、お店や、

 

はじめ、

 

お土産を販売している、お店などは、倒産しますし、

 

和菓子屋さんや、チョコレート屋さんも、

 

3分の2は、つぶれます。

 

文句を言っている議員の代表する、地元のお土産屋を、全部、つぶしてから、

 

こういう発言をしなさい。

 

もう一つは、「文句や批判が、あまりにも、小さすぎます」

 

 

こんなことでしか、岸田政権を、批判できないのでしょうか?

 

 

小さい人間の集まりです。

 

 

こんな小さい肝っ玉の、”野党の議員の”父親を

 

 

持っているこういう議員のお子様が可愛そうです

 

 

 

こんな批判する暇があるのなら、

 

「徴用工や慰安婦で、K国に、妥協するな!」

 

 

とでも、

 

岸田政権に、強く、言いなさい!

 

 

 

==========================

 

首相、長男の土産購入を擁護 「公務」主張、野党は批判

共同通信

衆院予算委で答弁する岸田首相=31日午前

 

 

 

 

 岸田文雄首相は31日の衆院予算委員会で、欧米歴訪に同行した長男の翔太郎秘書官による土産購入を擁護した。「政務秘書官の本来業務に含まれ得る。公務だと思う」と主張した。自身のポケットマネーで全閣僚に土産を買ったとも説明し、問題ないとの認識を示した。野党は「公私混同だ」(共産党の志位和夫委員長)と批判した。

 

 

  【写真】岸田首相の長男、翔太郎氏

 

 

 

 政府は、翔太郎氏が同行中に公用車で観光したとの週刊誌報道に対し、首相の政治家としての土産購入が目的の一つだったと説明していた。  松野博一官房長官は、首相から土産を受け取ったと明かし、首相と同様、土産購入は秘書官の業務だとして公用車使用に理解を示した

首相、長男の土産購入を擁護 「公務」主張、野党は批判(共同通信) - Yahoo!ニュース