年越しそばを食べに行きたい名店
【DEEN池森秀一の蕎麦ログ】信州そばを堪能できる銀座 真田 SIXの「鶏南蛮せいろ」
この日は、衣装のフィッティングのため、東京都・銀座にある大型商業施設「GINZA SIX」へ足を運んだ。いや、むしろ気になるお蕎麦屋さんがあったから、この施設を選んだといってもいい。お目当ては「銀座 真田 SIX」。食材やお酒のほとんどを長野県・信州の契約農家から仕入れているこだわりのお店で、当然、お蕎麦も信州産。日本蕎麦の本場・信州のお蕎麦を都心でいただけるのだから心が躍った。
【参考】https://dime.jp/genre/1407095/
【DEEN池森秀一の蕎麦ログ】牛スジが蕎麦と絶妙に絡み合う、手打蕎麦 浜町かねこの「カレー」
以前から気になっていた東京・日本橋にある「浜町かねこ」へ初めて足を運んだ。 この日はとあるイベントへの出演を控えていた。そのため、どうしても開店と同時に入店したかった。開店時間は11時30分。僕とマネージャーの浅田がお店の前に到着したのは、11時頃。さすがに早すぎたなぁ、なんて談笑していたら、ゾロゾロとお客さんが集まりだし、開店15分前になる頃には長蛇の列ができ上がっていたのだった。
【参考】https://dime.jp/genre/1388858/
【DEEN池森秀一の蕎麦ログ】江戸蕎麦ほそ川の蕎麦愛たっぷり「かけ・せいろ」
意外に思うかもしれない。『ミシュランガイド東京2021』が紹介するお蕎麦屋さんは、飲食店・レストラン計446軒中たった20軒しかないのだ。それだけ吟味されているのだから、触手が伸びないはずはない。 今回僕が訪れたのは、両国の北斎通りから1本入った路地にある「江戸蕎麦ほそ川」。10年連続で『ミシュランガイド』が認めた、東京を代表する名店のひとつだ。
【参考】https://dime.jp/genre/1261304/
構成/DIME編集