「アメイ~~~ズィング!」

 

 

(スマホでなくて、お願いですから、

大きいTV画面(40インチ以上で)と、

良くは言いませんから、まあまあの立派な、適度なスピーカーが、2つ以上ある、

ステレオ・セットで、ぜひ、聴いてください!)

 

 

と、しか、言いようのない、

 

素晴らしいパフォーマンスです。

(全然、予期せぬので、非常にうれしいくらいです)

 

世の中には、

 

新しい世代(カラヤンや、フルトヴェングラーなど、その他、世界の有名指揮者様がたがた、に比べれば、という意味で????)で、

 

どんどん、前へ進む、素晴らしい人たちがいるものです。

 

世界は広いですね!

 

指揮を勉強されている学生さんや、

 

指揮のプロの方々でも、

 

こういう、新しいが、素晴らしい 「ベートーヴェンの第五」を、

 

”食わず嫌い”ではなく、

 

一聴するべきです。

 

クラシカル音楽のファンでなくても、

 

うるさそうな、ビンビンの、クラシカル・ミュージックのファンの方々でも、

 

こちこちの、しゃべりだしたらきりがない、ベートヴェン専門家でも、

 

これは、絶対に、聴くべきです。

 

期待していなかった、私なんか、、もう、

 

始まって、すぐに、たまらなく、

 

自然と、ナチュラルに、涙腺自体が我慢できなくなり、

 

第二楽章の

(もちろん、大二楽章の初めのメロディーのことですがーーーー

この世で最高の、世界一美しいメロディーですが)

 

初め(数秒で~~~~~)で、”涙が止まりませんでした!”

 

過去80年、あまたの、大・有名・著名指揮者が、

 

皆様の、心の/頭の/記憶の中の、ベートーヴェン第五は、

 

思い浮かんでいるでしょうが、

 

それらを一切、忘れてください。比較してはいけません。

 

ほかの、お好きな指揮者・演奏家を考えないでください、

 

時代は、変わっていきます、

 

進化していきます、

 

「エっつ?」

 

オーストラリアの?

 

「オーストリア!」の”間違いでしょ!

 

ではなく、

 

そうです、オーストラリアの現代のクラシカル楽団(チェンバー)と、

 

指揮者?、(ミュージカル・ディレクター)

 

しかも、ごちごちのベートーヴェン先生の、交響楽の音楽を???

 

「なんて言う人は、もう、お年寄りです」

 

「自分のお年をうかがってみてください」

 

先日は、「音質が良いので」(素晴らしいボッケリーニのです)

 

ご紹介した、ミュージカル・ディレクターですが、

 

信じられない、素晴らしい才能の持ち主です」

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

PS;;;として加えないといけないのは、

 

今の時代、

 

最高の(良い)画質と、質の良い録音は、

 

「キャジュアルに、聞いてみようかなあああ???」

 

といかいう人や、

 

どんどんクリックしたり、スクロールして、軽く、「さらっと聞き流す人」

 

 

へ、、”いかにも、振り返らせるかの如くの効果があり”

 

まともに、

 

落ち着いて、

 

構えなおして、

 

きちんとした部屋に戻って、

 

大画面と良いオーディオで、

 

じっくり、聴いてみようかなあ、

 

という気にさせます。

 

私自身も、最初は、さらっと聞き流しました。

 

そして、数日後、

 

YouTubeですから、どんどん関連付けられて、アップされ続けますので、

 

再び、PCオーディオ

 

 

(もちろん、画面は、TVの様には、大きくないラップトップ17インチの、画面です、拡大しても、それ以上は大きくできません)

 

のちに、

 

TVセット(もちろん、DACも、Activeスピーカーの2セットも、つなげてあります)

 

の、大画面と、まあまあのオーディオで、集中もしないで聞きましたら、

 

どんどん、引き込まれていきました。

 

(あたり前ですが、今まで、さらっと、聴き過ごしていた音楽でも、

良い音楽は、

鮮明で・大きな画面と、良いオーディオで聞きますと、

5倍以上、ときには、10倍くらい、感激度が違います、

感激度、というものは、そういうもので、

例えば、同じファッションでも、

読者モデルのような、素人に毛が生えた、一般人風のモデルと、

178cm、9頭身ある、一流モデルが、

同じ、”UNIQLO” の、シャツとパンツでも、

”明らかに、、見ごたえが違います”

----「えっつ?、このファッション、かっこいいじゃん」

「この、スキニー・ジーンズ、かっちょええ!」って、なるわけで、

重要です)

 

 

 

 

 

 

BEETHOVEN Fifth Symphony | Australian Chamber Orchestra & Richard Tognetti

 
Watch the Australian Chamber Orchestra, led by Artistic Director Richard Tognetti, performing Beethoven's Fifth Symphony at the Sydney Opera House. The symphony was performed alongside Beethoven's Violin Concerto in the Orchestra’s final tour of 2018, "Tognetti's Beethoven". This recording is also available on our YouTube channel. The concert was broadcast live on Facebook thanks to the support of ACO Principal Partner Virgin Australia. https://www.aco.com.au